日本大学 生物資源科学部
食品経済学科
Department Food Economics

「食」で人を幸せにしたい

HOME > 実習科目・特別講義 > 開催レポート > フィールドリサーチ > 稗貫ゼミ 栃木県宇都宮市

フィールドリサーチ

稗貫ゼミ 栃木県宇都宮市

写真

「とちぎフレンチ」+ワインのフルコースです

2006年8月8日〜10日

栃木県宇都宮市


当班は毎年、宇都宮市にあるフランス料理レストラン「オーベルジュ」の経営戦略についてオーナーシェフ音羽和紀氏ならびにスタッフの皆さんからヒアリングの機会をいただいています。
セミナーの内容は、(1)オーベルジュの概要と変遷 (2)フレンチレストランの調理と厨房設備 (3)レストランサーヴィス (4)ワインセミナー (5)セントラルキッチンの機能と役割 (6)ケータリングセミナー (7)チーズセミナー (8)世界の料理と特徴 (9)レストランの経営等について担当者から講義をうける。
2年次班長・松浦広彬君の感想は「一番感じたことは“食べる”ことで勉強することができるということだ。学科の先生方は「食べることも授業の一環」というが、今回のフィールドリサーチでこれだけのたくさんの食べることで知ることができた。私の中で“食”に対する考え方が変わった。
写真

「幸せ一杯」です

写真

朝食もしっかりと食べています


大石ゼミ 北海道札幌市・江別市 | 盛田ゼミ 北海道夕張市 | 斎藤ゼミ 岩手県葛巻町

高橋ゼミ 福島県喜多方市 | 稗貫ゼミ 栃木県宇都宮市 | 中島ゼミ 千葉県野田市

礒田(清水)ゼミ 長野県立科町 | 安村ゼミ 長野県飯島町 | 宮部ゼミ 長野県小布施町

木島ゼミ 新潟県六日町 | 大矢ゼミ 愛媛県伊予市 | 下渡・竹下ゼミ 宮崎県綾町



Copyright (C) NIHON UNIVERSITY College of Bioresource Sciences Department of FOOD ECONOMICS. All Rights Reserved.