一般

一般

未来を拓く研究者、技術者、開発者への道―食品開発学科での学びのカタチ―

食品開発学科の山口先生、熊谷先生らの研究グループは、ダイコンスプラウトに含まれる機能性成分「スルフォラファン」について、ブロッコリースプラウトの約30倍の高濃度で含有されていること及び肝機能保護効果があることを明らかにしました。
一般

食べ物の香りについて学ぼう

食品開発学科の大畑先生が、日本大学藤沢小学校の4年生を対象に、"食べ物の香りについて学ぼう!"と題して特別授業をしました。生徒さんは目隠しをして食べ物の香りを嗅ぎ、その食べ物が何かを当てる体験にとても楽しんでいました!
一般

食品開発学科の先生が高校で特別講義を行いました

食品開発学科の先生が高校で特別講義を行いました!
一般

高校生の探究心を応援

宮城県の公立高校の生徒5名が、食品開発学科を訪問されました!食品栄養学研究室の大畑先生と長田先生から、嗅覚システムや食品の香りの分析方法について熱心に学び、食品科学の奥深さを体感していただきました。食品開発学科では、高校生の学びを応援するた...