日本大学 生物資源科学部
食品経済学科
Department Food Economics

「食」で人を幸せにしたい

HOME > 実習科目・特別講義 > 開催レポート2008 > フィールドリサーチ > 斎藤ゼミ 岩手県葛巻町

フィールドリサーチ

斎藤ゼミ 岩手県葛巻町

写真

ポニーの引き馬体験

2008年7月30日〜8月2日

岩手県葛巻町


 2008年度のフィールドリサーチは、岩手県葛巻町にある「くずまき高原牧場」を拠点として7月30日〜8月2日の日程で実施しました。多様な機能を備えた牧場での充実した4日間です。たとえば普段の朝遅い生活とは違い、牧場では早朝から搾乳や子牛の哺乳体験をします。搾りたての牛乳は温かいこと、また、子牛のほ乳時の吸引力の強さに驚きました。


【手作りバター、チーズ、アイスクリーム体験】
 牧場の牛乳を原料とした、バター、チーズ、アイスクリーム、パンなどを各人が実際に作り、味わいます。自分たちの手作り製品だけに、おいしさもひとしおといったところでしょう。おなかの満足度は120%です。


【酪農家や乳業企業への訪問調査】
 町内の酪農家や乳業企業への訪問調査によって、普段触れることのない牛乳生産や加工現場での実情を勉強します。酪農家では生き物相手の仕事の大変さと、そのやりがいを学びます。酪農家でいただく自家製のヨーグルトはとても美味です。また、乳業工場では徹底した衛生管理、物流システム等の具体的な内容を知り、酪農・乳業への理解を深めます。


【バーベキューパーティー】
 くずまき高原牧場での最終日は、学生だけでなくお世話いただいた牧場関係者を交え、バーベキューを食べながらの懇談です。牧場産の和牛肉、ラム肉、自分たちで収穫した肉厚のしいたけなど、おいしい食材が満載です。「日本一の公共育成牧場」と称されるまでに発展させてきた牧場関係者の情熱ある語りに感動です。
写真

くずまき高原牧場の遠景

写真

哺乳体験
 

写真

アイスクリーム作り
 

写真

パン作り

写真

タカナシ乳業での調査風景

写真

守山乳業での調査風景

写真

酪農家での調査風景


盛田・竹下ゼミ 北海道夕張市 | 斎藤ゼミ 岩手県葛巻町 | 高橋ゼミ 福島県喜多方市

礒田(清水)ゼミ 栃木県足尾町 | 稗貫ゼミ 栃木県宇都宮市 | 中島ゼミ 千葉県野田市

宮部ゼミ 長野県小布施町 | 安村ゼミ 長野県飯島町 | 木島ゼミ 新潟県六日町

大矢ゼミ 愛媛県今治市 | 川手ゼミ 長崎県雲仙市 | 下渡ゼミ 鹿児島県志布志市



Copyright (C) NIHON UNIVERSITY College of Bioresource Sciences Department of FOOD ECONOMICS. All Rights Reserved.