日本大学 生物資源科学部
食品経済学科
Department Food Economics

「食」で人を幸せにしたい

HOME > 実習科目・特別講義 > 開催レポート2007 > フィールドリサーチ > 盛田・竹下ゼミ 北海道夕張市

フィールドリサーチ

盛田竹下ゼミ 北海道夕張市

写真

夕張市農協調査

2007年9月9日〜9月11日

北海道夕張市


 夕張はもともと夕張メロンで有名で、地域特産品のブランド調査では全国トップにあげられるほどですが、2007年4月に市が財政再建団体になったことでも全国に知られるようになりました。 調査では、夕張メロンの産地化とブランド確立の歴史、その過程における農家・農協の方々の努力について学びました。また財政再建団体となって希望退職が募集された結果、職員が半減した市役所でも市の現状と今後のことについてお話をうかがいました。いずれも以前からのお付き合いがあることもあって、大変な時期ではありましたが丁寧に説明していただきました。学生達も夕張メロンのすごさや、財政再建団体ということがいかに大変なことかを知り、また地元の方々の苦労とそれでも前向きに努力している姿から何かを感じ取ってくれたのではないかと思います。また、昨年に続いて株式会社アクリフーズ夕張工場にもうかがい、最近の冷凍食品業界の動向などについて説明をいただき、なかなか見る機会のない工場内部を見学させていただきました。見学に際しては着替えや入るに際しての異物除去、微生物・防塵対策などがいかに厳重であるかも身をもって体験できました。なかでも、夕張市の財政危機に対して全国から支援の気運が盛り上がるなかで、夕張で生産している冷凍食品ということで引き合いが多くなっているというお話もうかがい、世の中の善意を感じ取ることもできました。
今年は12人の学生(男子4、女子8)に、国際環境経済学研究室の竹下先生が同行していただき、また5人の4年生がリーダーとして加わって総勢19人での夕張調査でした。今年もまたとても優秀な学生が集まってくれましたが、夕張で多くを学んでくれたのでしょう、提出されたレポートはいずれも力のこもった良いできのものばかりでした。
写真

アクリフーズ冷凍食品工場の見学準備

写真

夕張駅で


盛田・竹下ゼミ 北海道夕張市 | 斎藤ゼミ 岩手県葛巻町 | 高橋ゼミ 福島県喜多方市

礒田(清水)ゼミ 栃木県足尾町 | 稗貫ゼミ 栃木県宇都宮市 | 中島ゼミ 千葉県野田市

宮部ゼミ 長野県小布施町 | 安村ゼミ 長野県飯島町 | 木島ゼミ 新潟県六日町

大矢ゼミ 愛媛県今治市 | 川手ゼミ 長崎県雲仙市 | 下渡ゼミ 鹿児島県志布志市



Copyright (C) NIHON UNIVERSITY College of Bioresource Sciences Department of FOOD ECONOMICS. All Rights Reserved.