日本大学 生物資源科学部
食品経済学科
Department Food Economics

「食」で人を幸せにしたい

HOME > 実習科目・特別講義 > 開催レポート2008 > フィールドリサーチ > 大石ゼミ 北海道札幌市・江別市

フィールドリサーチ

大石ゼミ 北海道札幌市・江別市

写真

白い恋人サッカー場をバックに集合写真

2008年7月30日〜8月1日

北海道札幌市・江別市


 2008年度の大石班(食品産業論班)は、主として食品工業の現状と課題について学習し、北海道札幌市と江別市の雪印乳業株式会社、江別製粉株式会社、石屋製菓株式会社の3社で現地調査を行いました。各企業では、それぞれの商品戦略や販売戦略、原料調達、衛生管理等の現状と課題を教えてもらいましたが、とくに雪印乳業株式会社では行動基準や製品のこだわりについて、江別製粉では国内小麦のブランド化やその取り組みについて、石屋製菓株式会社では楽しさを商品化することに興味や感銘を受けました。またヒアリングをさせていただいた担当の方(代表取締役社長や室長)の仕事への誠意や情熱を強く感じることができ、社会の厳しさを感じつつも将来の希望を見いだすことができたと思います。参加した学生は、積極的に質問をし、大学生らしい謙虚で実直な態度で調査に臨んでくれました。調査の後は、温泉で疲れた頭と身体を休め、北海道の美味しい食事に舌鼓を打ち、至福の時を過ごしました。今年度もよいメンバーに恵まれ、楽しく有意義な調査となりました。
写真

MEGMILK工場で牛乳パックの工夫を伺う

写真

江別製粉の工場で小型プラントについてのヒアリング風景

写真

これが北海道の小麦です

写真

江別産小麦「ハルユタカ」「ホロシリ」100%使用のつけ麺

写真

石屋製菓株式会社の体験工房でオリジナルクッキーを作成


大石ゼミ 北海道札幌市・江別市 | 盛田ゼミ 北海道夕張市 | 斎藤ゼミ 岩手県葛巻町

高橋ゼミ 福島県喜多方市 | 稗貫ゼミ 栃木県宇都宮市 | 中島ゼミ 千葉県野田市

礒田(清水)ゼミ 長野県立科町 | 安村ゼミ 長野県飯島町 | 宮部ゼミ 長野県小布施町

木島ゼミ 新潟県六日町 | 大矢ゼミ 愛媛県伊予市 | 下渡・竹下ゼミ 宮崎県綾町



Copyright (C) NIHON UNIVERSITY College of Bioresource Sciences Department of FOOD ECONOMICS. All Rights Reserved.