日本大学 生物資源科学部 食品生命学科
食品栄養学 研究室
研究室のご紹介
HOME/コンセプト
目指すもの
研究室アニマルキャラクターと
ロゴについて
教員について
1.教授
2.専任講師
メンバー
研究内容と指導
学生の研究内容
研究指導について
ゼミについて
卒論の研究
研究グループと内容
1.血管内皮細胞グループ
2.アストロサイトグループ
3.脂肪細胞グループ
4.ガン細胞グループ
5.小腸内分泌細胞グループ
6.肝臓細胞グループ
7.メイラード反応香気グループ
8.黒酢香気グループ
9.和柑橘香気グループ
実験材料と方法
調べる食品成分
メッセージ
入室を希望する学生へ
受験生へ
院生募集
スケジュール
ゼミやイベントなどの研究室行事
MENU
研究室アニマルキャラクターと
ロゴについて
アニマルキャラクター決定の経緯
研究室配属が決まった3年生を5つに分け、それぞれ動物を選出してもらいました。 選出理由とキャッチコピーとともに動物の魅力を全員の前で発表してもらい最も支持の多かった
「ハリネズミ」
を研究室アニマルキャラクターに決定しました。
キャッチコピーの選出理由
「流行り」、「可愛い」、「愛される」との理由からハリネズミを選択し、 また、これからのみんなの将来への希望も含め
「トゲのように色々な方向に個性を!!」
という言葉をキャッチコピーに選んだそうです。
アニマルキャラクターからロゴが出来るまで
ハリネズミについて発表した4人がそのままハリネズミプロジェクトを立ち上げました。 そのメンバーの1人の中村さんが中心となり 研究室の英文字表記をハリネズミの針に見立てた大変オシャレな研究室のロゴとして完成させました。 このロゴは
1年間、白衣やホームページなどに使用
したりして研究室で推し進める研究などの啓蒙に活用していく予定です。
▲Back to top