HOME > 実習科目・特別講義 > 開催レポート2009 > フィールドリサーチ > 宮部ゼミ 長野県小布施町

宮部ゼミ 長野県小布施町
お世話になった方々との記念写真
☆農村散策による地域資源さがし
調査先は、長野市に隣接する人口1万人の小布施町。「北斎と栗と花のまち」として、歴史と文化を活かした町並みが人気を呼んで、年間120万人の観光客が訪れる町。
本研究室では、観光客で賑わう町中心地から離れた田園地帯にスポットをおいて、「足下の自然」、「農業の営み」、「農家のくらし」の3つの農村の魅力スポット探しを通して、農村散策マップづくりを実施。3つの班に分かれて、デジカメ、地図を片手に散策しながら、草花、昆虫、ビニールハウス、道祖神などの農村の魅力を多数発見。お世話になった現地の方々を迎えて、ユニークなマップを報告。
元気一杯の農村女性の方々との交流会(バーベキュー)、地域の食文化に触れ、生活を肌で感じる農家民宿、田園での花火大会、心温まる農村の人々の交流など、農村そのものを楽しんだ暑い夏の3日間。
農村散策マップの報告
農村女性とのバーベキュー
大石ゼミ 北海道札幌市 | 齋藤ゼミ 岩手県葛巻町 | 木島ゼミ 新潟県南魚沼市六日町
高橋ゼミ 福島県喜多方市 | 大矢ゼミ 沖縄県那覇市・糸満市・うるま市・名護市
中島ゼミ 千葉県野田市 | 下渡ゼミ 宮崎県綾町 | 川手ゼミ 長崎県雲仙市