第12回感謝Meeting

第12回感謝Meeting(OB・OG会、在校生研究発表会)を開催しました。

日時:2025年8月23日 土曜日 10:00から
場所:6号館3階 632実習室

311の震災から元気を取り戻そうと、OB・OGと在校生の交流も兼ねて、2011年8月から感謝Mが始まりました。コロナのため3年間休止(2020−2022年)となりましたが、今年で12回目を迎えることが出来ました。まさに感謝そのものです。

お子さん(小学生5年生)を含む52名の出席で、この度も盛会にて終了することが出来ました。
ご参加とご協力を誠にありがとうございました。OB・OGは仕事等の関係で参加出来ない方も多く、今後の調整が必要になってきておりますが、また来年の8月22日(土)にお会いしましょう。

感謝M全12回連続出席の水谷さんより、ビールとホップについて厚くて熱い講演をいただきました(いつも楽しいことを追求する姿勢を示していただき、ありがとうございます)。

キャリアについて講演された有友さん、HP(2本)掲載しますね。直筆サインもありがとうございました。
https://www.sapporobeer.jp/yebisu/product/creativebrew/neworigin/interview/
https://y.sapporobeer.jp/people/2023022101/

瀬戸さんによる後半のお話しも、これから就活を控えている学生さんは元より、全員が知っておくべき内容でした。「勉強」と「求められる事項への解釈と追求」がとても大切。

ご講演タイトルは「理系出身者のAIとの付き合い方」。 細野様、いつも最先端情報をありがとうございます。

細野さんによるワークショップ。皆さんが手を組んでいますが、それには理由がありまして・・・

圧倒する力量で講演されるパンパンジャー様(石原さん)、来年も講演は確定です。お金に関する情報は学生さんから我々まで必須事項です。30年前には大学でこのような講演はありませんでした・・・

ガセリシン(抗菌ペプチド・バクテリオシン)についてDiscussする、修論で精製に取り組んだ先輩方と在校生(微笑ましい限り!)

30年前にこのショットが撮られるとは誰も想像出来なかったでしょう。

写真が掲載しきれません、またの機会に。 最後にもう一度、皆様、種々ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました