ー海の生命の謎に迫るー
獣医衛生学研究室では,2025年度の重点研究テーマに取り組む意欲的な学生を募集しています.研究室の雰囲気を知りたい方,なんとなく興味がある方も,お気軽にお越しください!
開催概要
日時:2024年12月21日(土)午前10:00~12:00
場所:参加申込者にメールにてお知らせいたします
対象:獣医学科3年次,獣医保健看護学科2年次,研究室配属を検討している学生
1.重点研究テーマ紹介(各20〜30分程度)
① 鯨類細胞を用いた感染症研究の新開拓 ~培養細胞の創出から新規ウイルス探索へ~(伊藤 琢也 教授)
② 海洋生物と新種細菌の共生 ~命紡ぐ共生の軌跡~(瀬川 太雄 助教)
③ 比較免疫から解く鯨類進化の新説 ~海洋環境への驚異の適応~(大学院生 石坂 聡一朗)
2.カフェタイム&フリートーク(研究テーマ紹介後~)
・軽食とお菓子をご用意しています.
・現役の室員も数名参加します.
・研究の話しはもちろん,研究室生活の素朴な疑問まで,何でも気軽に話しかけてください.
こんな方におすすめ
・海の生き物が好きな方
・水族館獣医師を目指している方
・生物学に興味がある方
・まだ研究テーマを迷っている方
・なんとなく興味がある方
参加申込
https://forms.gle/UdNFP1taGfaqhfRN6
説明会を終えて
説明会には,当初の予想を上回る人数の学部学生にご参加いただき,研究室一同,大変嬉しく思っております.今年度から始めた取り組みのためどうなるものかと,ヒヤヒヤしておりましたが,何となく興味があった学生が,「研究をしたい!」という気持ちになれたことを見て,やってよかったと感じております.最後まで熱心にご参加いただき,誠にありがとうございました.
個別の見学や質問については,随時受け付けておりますので,お気軽にご連絡ください.
皆様と共に研究できる日を,心待ちにしております.
