令和4年度9月23~24日に行われた28回日本野生動物医学会にて博士課程2年田代楓さん,学部4年秋葉開人くん・千田詠葉さん,助教・瀬川の4名が研究発表しました. 今回はつくば国際会議場で2年ぶりの対面開催となり,200人程度が参加されたそうです.久しぶりにたくさんの先生方とお会いして,色々と議論が盛り上がりました.
田代さんと千田さんは初めての口頭発表で緊張もみられましたが,発表・質疑応答では練習の成果を発揮しよくできていました.千田さんは同期の佐藤さん・田代(智)さんと共同して取り組んだ内容を代表して発表してもらいました.秋葉くんも入室から取り組んでいた内容について,一枚の紙にどのようにレイアウトするか悩みながら作成したポスターを発表してもらいました.初めてのことで色々と苦労があったと思いますが,本学会の準備から発表を通じ,3名とも良い経験が得られたと思います.共著者の先生方にはこの場を借りて改めてお礼申し上げます.来年度の学会も楽しみにしております!

発表者・演題名
田代楓,瀬川太雄,鈴木美和,伊藤琢也
「バンドウイルカ腎臓由来新規細胞株の樹立と特性評価」

千田詠葉,瀬川太雄,白形知佳,高橋明日香,奥村奈佳,近藤広考,渋谷久,佐藤多美,田代智栄,伊藤琢也
「飼育下ゴマフアザラシ(Phoca largha)で見られたサルコイド様病変の一例」

秋葉開人,瀬川太雄,白形知佳,遠矢幸伸,伊藤琢也
「飼育下オタリア(Otaria flavescens)皮膚病変からの San Miguel Sealion Virus 検出の試み」

瀬川太雄,山寺玲央, 山本桂子,木嶋祥子,清水里紗,伊藤琢也
「マダライルカ(Stenella attenuata)前胃から分離した新種ウレアプラズマ属細菌」

https://sites.google.com/view/nzoowildlmed28/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

岐阜大・猪島先生と助教・瀬川