
経歴
- 2012/04/01-2015/03/31日本大学 生物資源科学部獣医学科助手
- 2015/04/01-2020/03/31日本大学 生物資源科学部獣医学科助教
- 2020/04/01-現在日本大学 生物資源科学部獣医学科専任講師
学歴
- 日本大学2008/03/25生物資源学部獣医学科卒業国内
- 日本大学大学院2012/03/25獣医学研究科獣医学専攻博士卒業国内
学位
- 博士(獣医学)日本大学大学院2012/03/25
研究分野
- ライフサイエンス獣医学
- ライフサイエンス獣医学
2020 – 2021 バイパスナイアシンの投与量が乳牛の体温及び繁殖成績に及ぼす影響
2019 – 2020 良質で小児の健康に必要な牛乳を生産するための搾乳器具の清浄度と牛の疾病の関係についての調査
2016 – 2018 獣医師等を対象としたカードゲーム「やぐら鶴」を用いた緊急時のチームコミュニケーショントレーニングに関する研究
2016 – 2017 フィブロスキャンを用いた牛の肝臓の硬度および脂肪沈着量の測定に関する研究
2013 – 2013 乳牛の発情周期のステロイドホルモン濃度の変動による肝臓の血流量や肝臓のエストロジェン代謝酵素活性への影響.
大野 真美子
論文
- 大野真美子、杉田智子、石川智恵子、住吉俊亮、堀北哲也. 生存子牛の肋骨骨折発生と分娩状況の聞き取り調査. 日本獣医師会雑誌. 2021. 74. 3. 181-185
- Yusuke Irie, Mamiko Ono, Manami Aritsune, Yamato Imamura, Shinobu Nishioka, Kiyoshi Akiyama, Masafumi Enokidani and Tetsuya Horikita. Cleaning procedures and cleanliness assessments of bucket milkers and suckling buckets on Japanese dairy farms. Journal of Veterinary Medical Science. 2021. (in press)
- Tadatoshi Ohtaki, Haruna Fujiwara, Gen Watanabe, Mamiko Ono, Kazuyoshi Taya, Shigehisa Tsumagari. Changes in luteinizing hormone pulse frequency and prolactin levels in bitches in response to estrus induction by cabergoline – its cases where it is delayed to induce estrus. Journal of Veterinary Medical Science. 2020. 82. 12. 1773-1780
- Ryoji Iwasaki, Yu Nakagiri, Yuji Yaguchi, Keisuke Oguma, Mamiko Ono, Tetsuya Horikita and Hiroshi Sentsui. Survey of bovine foamy virus infection among cattle in Japan and comparison with bovine leukemia virus infection. Journal of veterinary medical science. 2020. 82. 5. 615-618
- Mamiko Ono, Yamato Imamura, Yusuke Irie, Manami Aritsune, Shinobu Nishioka and Tetsuya Horikita. Transient elastography: a novel, non-invasive method for the evaluation of liver stiffness and controlled attenuation parameter in cows. Journal of veterinary medical science. 2020. 82. 5. 559-565