会員のみなさまの近況報告をお待ちしております。

活動内容

満喜葉会事務局長 園田 豊

満喜葉会の活動内容

満喜葉会の定期的な活動内容としましては3年に1度総会を実施することのほか、毎年数回、役員会ならびに各種委員会を開催し、会務について審議してきています。
また、毎年10月には満喜葉会会報の発行・発送ならびに校友会報の発送を行ってきています。
会員への活動としては、準会員の卒業式時に印鑑付きボールペン(朱肉、ペンダント、ネクタイピンなど時代によって内容は変化してきている)を会員証として贈呈しています。
他にも各卒業年次のクラス会・分会の補助などを行っています。
準会員への支援事業としましては、前述のように、1年次学生に対するスポーツフェスタ時のTシャツ作成ならびに新入生歓迎会への補助、動物資源科学科の2年次、3年次学生各2名の成績優秀者(学部特待生を除く)の表彰、学科主催の就職懇談会への補助、4年次学生の謝恩会への補助などを行ってきています。
また、過去には収穫祭となる満喜葉祭を学科と共催で開催してきたこともあります。
また、平成22年には平成19年の6号館改修とそれに伴う研究室の再配置に伴い、8つの研究室前の壁面に個別の掲示パネルを寄贈することにより、研究成果の公表や、実験実習等の連絡などに役立てていただいています。