活動計画
2024年度活動計画
※万一、新型コロナ等再度の感染拡大等今後の社会情勢によっては、一部を変更する可能性がある。会議等は、昨年度同様、遠隔地の役員等の参加も可能とするため、オンライン・ハイブリッドを活用する。
4月4日 新入生ガイダンス、お祝いの言葉と校友会の紹介の文章配布(事務局代読)。
5月18日 スポーツフェスタ。
5月中(予定)監査会(一部オンライン等を活用)。
6月1日 第1回役員会(ハイブリッド)。
6月1日 幹事会(一部ハイブリッド)。※懇親会は小規模実施。
7月 学生幹事会(予定)
夏季休暇(8月5日~9月19日)
10月 会長・副会長・事務局会議(予定:後期事業等検討/ハイブリッドの可能性)
10月 学科球技大会への協賛・補助(予定)
10月 藤桜祭(校友の会員交流ルームの開設)
10~2月 学科就職活動等支援事業(OB・OGとの就職懇談会、資格試験対策講座など)
11月 第2回役員会
役員と学科教員の懇談会
冬季休暇(12月26日~1月8日)
1月中旬 卒業予定者の住所・勤務先調査
1月下旬 会長・副会長・事務局会議(予定:次年度活動方針案などの検討/ハイブリッドの可能性)
3月 4年次卒業パーティー等補助(実施された場合)
3月25日 卒業式:会長祝辞・基金表彰/学科との共同による住所・勤務先調査
※いもづる会基金による表彰、70周年記念事業による表彰、会員への情報提供は通常どおり行う。特に、学部再編に伴い学科広報活動が厳しい環境にあることに鑑み、財政状況を勘案しつつ一般会計から基金への繰入を行うなど、中長期的な学科広報活動及び学生支援の強化を検討・実施する。