トップイメージ

教員紹介・コンタクト

 

指導教員

ミルク科学研究室は、増田哲也教授と川井泰准教授の2名体制で指導、教育を行っています。

氏 名 masuda教授 増田 哲也(マスダ テツヤ)  MASUDA, Tetsuya
http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/57/0005700/profile.html
研究分野 酪農化学・応用微生物学・応用生物化学
担当科目 基礎生化学、ミルク科学、動物資源化学実験、化学実験の基礎、微生物学実習、動物性食品科学実験、動物性食品機能学、動物資源科学演習、卒業研究

 

 

氏 名 kawai 准教授 川井 泰(カワイ ヤスシ)KAWAI, Yasushi
http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/101/0010063/profile.html
研究分野 応用微生物学
担当科目 微生物学、肉と卵の科学、動物資源化学実験、化学実験の基礎、微生物学実習、動物性食品機能学、動物性食品科学実験





研究室コンタクト

ミルク科学研究室へのコンタクト方法です。

企業訪問、学会出張、年末年始、学校の指定する休日は不在となりますので、
お返事が遅くなることもあります。

室名
ミルク科学研究室(6号館4階)
管理者
教授 増田 哲也
所在地
〒252-8510
神奈川県藤沢市亀井野1866
在室時間
9:00~18:00
在室日
月曜日~金曜日
※ただし、企業訪問、学会出張、年末年始、学校の指定する休日は不在となります。
電話
0466-84-3662
e-mail
t-masuda@brs.nihon-u.ac.jp
FAX
0466-84-3662


室名
ミルク科学研究室(6号館4階)
管理者
准教授 川井 泰
所在地
〒252-8510
神奈川県藤沢市亀井野1866
在室時間
9:00~18:00
在室日
月曜日~金曜日
※ただし、企業訪問、学会出張、年末年始、学校の指定する休日は不在となります。
電話
0466-84-3658
e-mail
kawai.yasushi50@nihon-u.ac.jp
FAX
0466-84-3662

 

お知らせ頂いた個人情報は、
関連法令及び規則を尊守、安全に管理し、ご連絡等に使用させて頂きます。





■一生懸命バターを作る増田先生
\みんな振りが甘い!/

~増田先生からの問題~
『瑞』はどこの国??
ヒント:ラクレットチーズの原産国
答えはスイスでした~♪

■不意打ちの川井先生
\お願い!ホームページに載せないで!!/














 


コンタクト







Copyright(C)2013 NUBS Milk Science Laboratory All Rights Reserved.