NEWS
2025.03.29
学会発表
魚の口の中の拡がりと釣針の形によって釣れやすさが変わる「口腔内部空間の拡がりと針掛りのしやすさⅠ釣針を口腔に入れたカサゴの行動」生物資源生産科学専攻 修士2年 小野俊太朗(日本大学高等学校)
2025.02.03
出芽酵母の相同組換え修復に重要なRad51のRad51同士の結合に関与しているアミノ酸残基の特定とDNA修復への影響「出芽酵母Rad51のフィラメント形成に関与するアミノ酸残基とDNA修復への影響」応用生命科学専攻 修士2年 浮田海宇(高知県立高知追手前高等学校)
酵母で遺伝子の相同組換えに必須なタンパク質Rad52のDNA結合に関与する3つの領域の解析「出芽酵母Rad52による一本鎖DNAアニーリング活性に関与するDNA結合部位の解析」応用生命科学専攻 修士2年 吉岡健太郎(佐野日本大学高等学校)
2025.01.28
天然記念物のサクラを救え!「‘冬桜’増生症状に関わるDiaporthe 属菌の生態─若齢枝における内生段階の挙動─」生物資源生産科学専攻 修士2年 杉山陽紀(学校法人沼津学園 飛龍高等学校)
2025.01.15
ゲノムを解明し最高のパインアップルの育成へ!「パインアップルのゲノムワイド関連解析による新規形質関連遺伝子座の同定」生物資源生産科学専攻 修士1年 佐藤健志 (千葉県立幕張総合高校)
2025.01.09
マカの新たな健康機能を発見!「マカ特異的成分ベンジルイソチアシアネートの新規機能ーNrf2/HO-1を介したコレステロール蓄積抑制作用ー」生物資源利用科学専攻 修士1年 内藤優菜 (鵠沼高校卒)
伝統的な住まいを呼称に込められた意味から整理する「中国の伝統的な住まいの呼称にもとづく再分類 -多自然主義の観点から-」 生物資源経済学専攻 修士1年 沈葉心 (嘉興一中実験学校)
2024.12.26
下垂体機能を支えるホルモン顆粒の謎にせまる!「下垂体コルチコトロフおよびコルチコトロフ由来AtT-20細胞におけるグラニンタンパク質発現の分子・形態学的解析」 獣医学専攻 博士2年 菊池正太
2024.09.30
大学院応用生命科学専攻の 大野ひかり さんが 日本畜産学会第132回大会 において優秀発表賞を受賞しました
2024.06.05
大学院応用生命科学専攻 楊 皓誉さんが第78回日本栄養・食糧学会大会において学生優秀発表賞を受賞しました