畑作業2024

日付
タイトル:
内容
記載者
日付:7月5日(金)
タイトル:ジャガイモ200キロをフードバンクへ寄贈
内容:丹精込めて栽培したジャガイモ約200キロを藤沢市のフードバンクへ寄贈しました。
記載者:???

農作業2016年

■12月19日(月曜日)ビニールハウス:落ち葉を集めました。清掃を行いました。
掲載日:2016/12/20
ビニールハウス:ビニールハウス内の清掃を行い、ごみを捨てに行きました。ビニールハウスの外を掃きました。落ち葉を集めて、袋詰めしました。参加者:8名
■12月12日(月曜日)ソバ畑:袋詰めしておいた、ソバの茎を均一にまきました。 一坪農園:ダイコン・ホウレンソウの収穫を行いました。
掲載日:2016/12/13
ソバ畑:袋詰めしておいた、ソバの茎を均一にまきました。一坪農園:ダイコン・ホウレンソウの収穫を行いました。堆肥を砕いて、振るって、細かくし、袋詰めしました。草取りなどして、整地しました。参加者:6名
■12月5日(月曜日)一坪農園:ダイコン・ハクサイ・ホウレンソウの収穫を行いました。
掲載日:2016/12/5
一坪農園:ダイコン・ハクサイ・ホウレンソウの収穫を行いました。草取りなどして、整地しました。参加者:8名
■11月28日(月曜日)一坪農園:ダイコン・ハクサイ・ホウレンソウの収穫を行いました。 ビニールハウス:ソバの茎を袋詰めしました。
掲載日:2016/11/29
一坪農園:一坪農園:ダイコン・ハクサイ・ホウレンソウの収穫を行いました。草取りなどして、整地しました。ビニールハウス:ソバの茎を袋詰めしました。参加者:8名
■11月21日(月曜日)一坪農園:ダイコン・ハクサイ・ホウレンソウの収穫を行いました。 ソバ畑:タマネギの定植を行いました。
掲載日:2016/11/22
一坪農園:一坪農園:ダイコン・ハクサイ・ホウレンソウの収穫を行いました。ソバ畑:タマネギの定植を行いました。参加者:8名
■11月14日(月曜日)一坪農園:防鳥ネットの上部を外しました。除草を行いました。 ソバ畑:タマネギを植えるための準備を行いました。
掲載日:2016/11/15
一坪農園:防鳥ネットの上部を外しました。ナスを処分し、畑全体の除草を行いました。。ハクサイとホウレンソウの収獲を行いました。ソバ畑:タマネギを植えるため施肥を行い、マルチをかけました。参加者:7名
■11月7日(月曜日)ソバ畑:耕運機で耕して、施肥を行いました。 一坪農園:京イモとネギの収穫を行いました。
掲載日:2016/11/8
ソバ畑:耕運機で耕して、施肥を行いました。再度、肥料をやって、マルチをかけて、タマネギの植え付けの準備をする予定です。一坪農園:京イモとネギの収穫を行いました。参加者:14名(うちアルバイトの学生さん、3名)
■11月5日(土曜日)ソバ畑:ソバの刈り取りを行いました。 一坪農園:サトイモとネギの収穫を行いました。
掲載日:2016/11/8
ソバ畑:ソバの刈り取りを行いました。一坪農園:サトイモとネギの収穫を行いました。参加者:14名(うちアルバイトの学生さん、3名)
■10月24日(月曜日)一坪農園:サトイモとナスの収獲を行いました。 ビニールハウス:ソバを干すための棚を作成しました。
掲載日:2016/10/25
一坪農園:サトイモとナスの収獲を行いました。ビニールハウス:ソバを干すための棚を作成しました。参加者:8名
■10月10日(月曜日)一坪農園:ダイコンの種まきをしました。サトイモの収穫を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/10/13
一坪農園:堆肥をまいて、耕しました。ネギ・サトイモの収穫を行いました。参加者:9名
■10月3日(月曜日)一坪農園:ダイコンの種まきをしました。サトイモの収穫を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/10/4
一坪農園:ダイコンの種まきをしました。サトイモの収穫を行いました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。参加者:9名

参加者:9名

■10月3日(月曜日)一坪農園:ダイコンの種まきをしました。サトイモの収穫を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/10/4
一坪農園:畑を整備しました。サトイモの収穫を行いました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。参加者:9名
■9月26日(月曜日)一坪農園:ダイコンの種まきをしました。サトイモの収穫を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/9/27
一坪農園:畑を耕して、ダイコンの種まきをしました。サトイモの収穫を行いました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。参加者:9名
■9月19日(月曜日)一坪農園:ダイコンの種まきをしました。ダイコンとハクサイの間引きしたものサトイモの収穫を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/9/20
一坪農園:施肥をして耕して、ダイコンの種まきをしました。種蒔きしたダイコンとハクサイを間引きしました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。参加者:10名
■9月12日(月曜日)一坪農園:タマネギ・ダイコン・ホウレンソウの種まきをしました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/9/13
一坪農園:施肥をして耕して、タマネギ・ダイコン・ホウレンソウの種まきをしました。防虫ネットをかけました。ピーマン・ナス・トマトを片付けました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。参加者:10名
■9月5日(月曜日)ソバ畑:ソバの手入れを行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/9/6
ソバ畑:本日、ソバの畝を整備しました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。参加者:9名
■8月25日(月曜日)ソバ畑:ソバの種まきを行いました。 一坪農園:ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/8/26
ソバ畑:22日が雨で作業できなかったので、本日、ソバの種まきをして、上から施肥を行いました。一坪農園:ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。参加者:7名
■8月15日(月曜日)ソバ畑:ソバの種まきのための準備を行いました。 一坪農園:ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/8/16
ソバ畑:ソバの種まきのために施肥をして、耕しました。一坪農園:ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。参加者:9名
■8月8日(月曜日)一坪農園:ダイコンの植え付けのため施肥をして、マルチをかけました。 ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/8/9
一坪農園:ダイコンの植え付けのため施肥をして、マルチをかけました。ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。参加者:9名
■8月1日(月曜日)一坪農園:ダイコンの植え付けのため除草をして耕しました。 ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/8/2
一坪農園:ダイコンを栽培するため、除草をして耕しました。ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。参加者:8名
■7月25日(月曜日)ソバ畑:除草とフェンスの補修を行いました。 一坪農園:ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/7/26
ソバ畑:除草とフェンスの補修を行いました。一坪農園:ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。参加者:6名
■7月25日(月曜日)一坪農園:ダイコン・ネギの植え付け準備のため除草をして耕しました。 ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/7/12
ソバ畑:カボチャの収獲を行いました。一坪農園:ダイコン・ネギの植え付け準備のため除草をして耕しました。ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。ミニトマトの食べ比べをして、来年も今年と同じ品種のミニトマトを栽培しようということになりました。参加者:8名
■7月18日(月曜日)一坪農園:ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/7/12
ソバ畑:カボチャの収獲を行いました。一坪農園:除草をして、ナス・ミニマト・ピーマンを新たに組んだ支柱に固定しました。その後、ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。ミニトマトの食べ比べをして、来年も今年と同じ品種のミニトマトを栽培しようということになりました。午後から採蜜を行いました。約12キロ取れました。参加者:10名
■7月11日(月曜日)ソバ畑:カボチャの収獲を行いました。 一坪農園:ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。 ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。
掲載日:2016/7/12
ソバ畑:カボチャの収獲を行いました。一坪農園:ナス・ミニマト・ピーマンの収獲を行いました。ビニールハウス:モロヘイヤの収獲を行いました。参加者:8名
■7月4日(月曜日)ソバ畑:カボチャの収獲を行いました。 一坪農園:ナス・ミニマトの収獲を行いました。
掲載日:2016/7/5
ソバ畑:カボチャの収獲を行いました。一坪農園:ナス・ミニマトの収獲を行いました。参加者:8名
■6月24日(水曜日)ビニールハウス:タマネギ・ジャガイモの箱詰めを行いました。
掲載日:2016/6/25
ビニールハウス:学部校友会に販売するするためにタマネギ・ジャガイモの収穫量測定と箱詰めを行いました。今年の学部校友会に対する販売量はタマネギ56キログラム・ジャガイモ227キログラムでした。参加者:8名
■6月20日(月曜日)ソバ畑:ジャガイモの収穫を行いました。 一坪農園:ナス・ミニマトの収穫を行いました。
掲載日:2016/6/21
ソバ畑:ジャガイモの収穫を行いました。300キロくらい取れました。ジャガイモを学部校友会に買い取ってもらうための確認に、学部校友会の宮島さん・熊澤さんが見に来て下さいました。一坪農園:ナス・ミニマトの収穫を行いました。参加者:9名
■6月13日(月曜日)ビニールハウス:タマネギの皮むきをしました。
掲載日:2016/5/31
ビニールハウス:干しておいたタマネギを販売用に皮むきしました。このタマネギは学部校友会に買い取ってもらいます。貴重な収益源です。参加者:6名
■6月6日(月曜日)ソバ畑:タマネギの収穫を行いました。 一坪農園:ナス・ピーマン・ミニトマトの支柱を立てて、脇芽を摘み取りました。
掲載日:2016/5/31
ビニールハウス:ビニールハウス前の畑にモロヘイやの植え付けをしました。ビニールハウスの中を掃き掃除して、周りを整理整頓しました。鈴木先生から小芋(ジャガイモ)とレタスを頂きました。参加者:8名
■5月30日(月曜日)ビニールハウス:ビニールハウス前の畑にモロヘイやを植え付けました。 ビニールハウスの中を掃き掃除して、周りを整理整頓しました。
掲載日:2016/5/31
ビニールハウス:ビニールハウス前の畑にモロヘイやを植え付けしましたビニールハウスの中を掃き掃除して、周りを整理整頓しました。鈴木先生から小芋(ジャガイモ)とレタスを頂きました。参加者:8名
■5月23日(月曜日)一坪農園:サトイモに堆肥をあげました。 ビニールハウス:ビニールハウス前の畑にモロヘイやを植え付けるための準備をしました。 ミョウガ畑:フキの収穫を行いました。
掲載日:2016/5/25
一坪農園:サトイモに堆肥をあげ、盛り土をしました。ビニールハウス:ビニールハウス前の畑にモロヘイやを植え付けるための準備をしました。ミョウガ畑:フキの収穫を行いました参加者:10名
■5月16日(月曜日)一坪農園:トマト・ナス・ピーマンの植え付けを行いました。 ソバ畑:カボチャの蔓の下に落ち葉を敷きました。
掲載日:2016/5/18
一坪農園:トマト・ナス・ピーマンの植え付けを行いました。トマトの支柱を立てました。ソバ畑:カボチャの蔓の下に落ち葉を敷きました。参加者:9名
■5月9日(月曜日)一坪農園:サトイモの植え付けを行いました。 ソバ畑:ジャガイモの畝を整備しました。
掲載日:2016/5/10
一坪農園:サトイモの植え付けを行いました。ネギの間引きを行いました。ソバ畑:ジャガイモとジャガイモの間の畝をクワで耕しながら整備しました。参加者:7名
■5月2日(月曜日)ソバ畑:タマネギの間引きを行いました。また風よけのメンテナンスを行いました。 一坪農園:畑に施肥をして、レタスの植え付けを行いました。
掲載日:2016/5/6
ソバ畑:タマネギの間引きを行いました。風で倒れてしまった防風ネットの支柱のメンテナンスを行いました。一坪農園:畑に施肥をして、レタスの植え付けを行いました。参加者:10名
■4月25日(月曜日)ソバ畑:カボチャの植え付けとタマネギの間引き、風よけのメンテナンスを行いました。 一坪農園:トウモロコシの植え付けを行いました。
掲載日:2016/4/26
ソバ畑:カボチャの植え付け、ビニールシートで被いました。タマネギの間引きを行いました。風で倒れてしまった防風ネットの支柱のメンテナンスを行いました。一坪農園:トウモロコシの植え付けを行い、ビニールシートで被いました。<参加者:8名
■4月18日(月曜日)ソバ畑:ジャガイモの手入れをしました。 一坪農園:エダマメの種まきと植え付けを行いました。
掲載日:2016/4/19
ソバ畑:耕運機でジャガイモの畝を作るため、畝の畝の間を平らにしました。一坪農園:エダマメの種まきと育てていた苗を植え付けしました。今年最多の参加者:小牧先生・世良田先生・鈴木先生・矢口さん・稗貫さん・稗貫(女性)さん・矢沢さん・片瀬先生・小林さん・タマキさん・細野さん参加者:11名
■4月14日(木曜日)一坪農園:ネギの植え付けを行いました。
掲載日:2016/4/15
一坪農園:ネギの植え付けを行いました。参加者:7名
■4月11日(月曜日)一坪農園:エダマメの植え付け、ネット張りを行いました。 ビニールハウス:カボチャとトウモロコシの苗を準備しました。
掲載日:2016/4/12
一坪農園:エダマメの植え付け、ネット張りを行いました。ビニールハウス:カボチャとトウモロコシの苗を準備しました。参加者:7名
■3月21日(月曜日)ソバ畑:タマネギの追肥、草取り、支柱の立て直しをしました。
掲載日:2016/3/23
ソバ畑:タマネギの追肥、草取り、支柱の立て直しをしました。ビニールハウス:カボチャの種まきをしました。参加者:9名
■3月14日(月曜日)ソバ畑:ジャガイモの植え付けをしました。
掲載日:2016/3/16
ソバ畑:ジャガイモの植え付けをしました。参加者:5名
■2月29日(月曜日)ビニールハウス:落ち葉を集めました。
掲載日:2016/3/2
ビニールハウス:畑に敷き詰めるために、ビニールハウスのまわりの落ち葉を集めました。ミツバチの小屋の整備をしました。参加者:9名
■2月22日(月曜日)ソバ畑:タマネギに追肥を行いました。 ミョウガ畑:除草をして、堆肥をまきました。
掲載日:2016/2/23
ソバ畑:タマネギに追肥を行いました。ミョウガ畑:除草をして、堆肥をまきました。ビニールハウス:ミツバチの小屋の準備をしました。参加者:10名
■2月15日(月曜日)ソバ畑:肥料をまいて、畑をトラクターで耕しました。
掲載日:2016/2/18
ソバ畑:肥料をまいて、畑をトラクターで耕しました。参加者:9名
■2月8日(月曜日)ソバ畑:堆肥をまいて、畑を整備しました。
掲載日:2016/2/9
ソバ畑:堆肥をまいて、畑を整備しました。フキノトウを収穫しました。参加者:9名
■2月1日(月曜日)ビニールハウス:ビニールハウスの中の整理整頓を行いました。
掲載日:2016/2/4
ビニールハウス:ビニールハウス中の整理整頓を行いました。ビニールハウスの前にある切り株の除去を行いました。参加者:8名
■1月25日(月曜日)一坪農園:ハクサイ・ネギ・ダイコンの収穫を行いました。 ビニールハウス:ビニールハウスの中や周りの片づけを行いました。
掲載日:2016/1/26
一坪農園:ハクサイ・ネギ・ダイコンの収穫を行いました。ビニールハウス:ビニールハウス中を片づけ、棚や机を配置しました。ビニールハウス移転前の荷物を整理しました。参加者:10名
■1月11日(月曜日)一坪農園:ハクサイ・ネギ・ダイコンの収穫を行いました。 ソバ畑:タマネギの追肥を行いました。 ビニールハウス:ビニールハウス周りの片づけを行いました。
掲載日:2016/1/12
一坪農園:ハクサイ・ネギ・ダイコンの収穫を行いました。ソバ畑:タマネギに追肥として500倍にうすめた液肥を与えました。ビニールハウス:ビニールハウス周りの片づけを行いました。参加者:13名