日本大学生物資源科学部生命化学科
土壌圏科学研究室

 
 
 
 

 研究室メンバー

准教授 小林 孝行 (博士(農学))

主な略歴
2000年 東京工業大学理学部地球惑星科学科卒業
2006年 神戸大学大学院自然科学研究科博士課程修了
2006年 産業技術総合研究所浄化機能促進研究グループ特別研究員
2008年 茨城工業高等専門学校物質工学科助教
2012年 日本大学生物資源科学部助教
2016年 Dept of Soil, Wat & Environ Sci, The University of Arizona客員研究員(1年間)
2018年 日本大学生物資源科学部専任講師
2021年 日本大学生物資源科学部准教授
所属学会
日本土壌肥料学会、日本ペドロジー学会、日本腐植物質学会、日本地球化学会、米国土壌学会
社会活動(抜粋)
2018年4月~2020年3月 日本土壌肥料学会誌 常任編集委員
2012年4月~2021年3月 日本ペドロジー学会幹事
2013年4月~現在 日本腐植物質学会誌「Humic Substances Research」編集委員
2019年10月~現在 Soil Science and Plant Nutrition 編集委員
2021年4月~現在 日本ペドロジー学会 事務局長
  
趣味
将棋、鉄道(乗る+撮る)、旅行、スポーツ観戦

 
 
 
 

 
学部4年生(当研究室は1人1テーマで研究を行っています)

 
発光細菌を用いた重金属汚染土壌のスクリーニング法の開発
   (Pb)志賀 玲香
   (Cd)古島 憩
   (Cu)牛丸 龍世
森林植生下の樹幹流が土壌の理化学性とAl生物毒性に及ぼす影響
   (樹幹流)吉原 惠子
   (ヒノキ植生)吉田 和輝
   (スギ植生)齋藤 碧輝
   (ケヤキ植生)佐野 安奈
   (針葉樹広葉樹混交林)田中 尚
   (Al生物毒性)田中 里彩
兵庫県の花崗岩質褐色森林土の特性に関する研究
   横山 和宜
土壌中のペリレンキノン色素に関する研究
   (黒ぼく土)松本 和樹
   (耕地土壌、褐色森林土)齋藤 里帆
文献調査研究
   佐藤 茉那、土橋 由奈
 

 
 
 

土壌圏科学研究室

日本大学 生物資源科学部 生命化学科

Access
〒252-0880
神奈川県藤沢市亀井野1866
日本大学生物資源科学部生命化学科
土壌圏科学研究室(12号館4階)Map

 
 
 お問い合わせはこちらから