研究室概要

研究室の目指すもの

すべての食品は生物由来の資源であり、その加工・改質プロセスや製品の保存手法の開発にも、生物体に働いている化学反応や物理変化を手本にすると能率的になります。

食品化学工学研究室では、食品工学ならびに生物工学の分野を化学工学の基本理念を基盤として、現象の背景を工学的に考察し研究を進めています。

未来の食品工業で重要となる3つのキーワード「安全性・環境適応・高効率」を考慮した研究を行っています。

研究展開

研究展開

持続可能な開発目標(SDGs)を目指す

スタッフ紹介

教員
教員
陶 慧准教授
博士(生物資源科学)
男子学生
学部4年生
男子
5名
女子学生
学部4年生
女子
6名

2023年4月1日現在

お問い合わせ

食品化学工学研究室に関するご質問等は、
以下のボタンよりお問い合わせ下さい。
お使いのメーラーが起動します。

返答にはしばらくお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
日本大学における個人情報保護に関するガイドラインに基づき、取得した個人情報は、当該目的以外での使用及び第三者への提供は一切行いません。
詳しくは個人情報保護指針をご確認ください。

TOP