ラボラトリー・ライフ

当研究室では、研究テーマは学生が自分自身で考えて決定します。興味を持った分野について文献調査を行い、予 備実験ののちに実験計画を立てていきます。また、毎日決まったコアタイムはなく、学生の自主性を尊重すること をモットーとしています。週に一度開催されるゼミナールへは全員の参加が求められ、文献抄録発表、進捗状況 発表を行なっていただきます。

年間スケジュール

4

  • 新学期
  • 研究室キックオフミーティング
  • 研究室の使用方法、薬品管理、廃液処理、環境対応などを学ぶ
  • 卒業研究スタート
  • 毎週1回 研究室ゼミナール 全員参加
  • 研究進捗状況発表や文献抄録紹介を行う
  • 研究室歓迎お花見・BBQ
4月写真 4月写真 4月写真

5
6

  • 第1回 オープンキャンパス
  • 分離技術会年会
5・6月写真 5・6月写真 5・6月写真

7
8

  • 学生実験補助
  • 研究室対抗スポーツフェスタ
  • 第2回 オープンキャンパス
  • 大掃除、暑気払い
  • 日本食品工学会 年次大会
7・8月写真 7・8月写真 7・8月写真

9

  • 第1回 中間発表会(ゼミ合宿)
  • 研究の中間発表会と工場見学などを実施
  • 日本食品科学工学会 年会
  • 後期スタート
  • 研究室ゼミナール再開
9月写真 9月写真 9月写真

10
11

  • 3年生研究室配属決定・歓迎コンパ
  • 藤桜祭(大学祭)
  • 日本熱物性シンポジウム
10・11月写真 10・11月写真 10・11月写真

12

  • 第2回 中間発表会(学内講義室)
  • 大掃除・忘年会
12月写真 12月写真 12月写真

2

  • 卒業、修了研究成果発表会(学内講義室)
  • 終了後には懇親会(学内カフェテリア)
  • 卒業論文冊子提出
2月写真 2月写真 2月写真

3

  • 謝恩会(卒業パーティー)
  • 卒業式、修了式
3月写真 3月写真 3月写真

TOP