トップイメージ

研究室活動報告

2016年度 / 2015年度

                  
年月日
活動内容
 2017/03/25 4年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!


 2017/02/13  4年生から3年生への引き継ぎが2週目に突入しました!
ホームページ係も3年生に引き継ぎを行い、バトンタッチします!
1年間ありがとうございました。本研究室を今後ともよろしくお願い致します。金子・佐川

 2017/02/06  来年度、HP更新担当となりました、薄井と喜多村です。宜しくお願い致します。
今週から4年生から3年生への引き継ぎが始まりました。
沢山学べるように頑張ります!
              
 2017/01/21  ついにこの日がやってきました!卒業論文発表会!
4年生全員、しっかりと1年間の研究成果を発表できたと思います!
発表お疲れ様会を開催してくれた3年生、ありがとうございました!


 2017/01/17  本日、12月・1月の誕生会が開かれました!
ケーキ・お菓子を食べてプレゼントももらって、とても幸せな気分です...
増田先生へのプレゼントは、お名前とお誕生日が入った、世界に1つだけのワイングラスでした!!

 2017/01/12  年明けから卒論発表の練習が始まりました。
卒論発表用のスライドを作製しながら実験を進めている班もあり、とてもハードスケジュールです。
1月21日の卒論発表当日まで意外と近いですね...。

 2017/01/05   明けましておめでとうございます!
  長期休暇&お正月ということで、よく食べ、よく寝て、よく遊びました!!!
ふとした時に思い出すのは...卒論発表の存在...ということで、本日は卒論発表のスライドを作製している様子を撮りました。
ラストスパート、頑張りましょう!!!

 2016/12/22   今日は大掃除の日です!
  一年間使った研究室を感謝の気持を込めて掃除しました!!
来年もいい年になりますように!


 2016/12/16   本日、クリスマスパーティーを開催しました!
  飼養学研究室の先生とー部の学生も混じえた、大人数で食事やゲームを楽しみました!!
連想ゲームで盛り上がっている時の写真です!


 2016/12/06   この写真は、電気泳動のゲルを作製している様子です。
  ものすごい集中力です...。
卒業研究のラストスパート頑張りましょう!!!

 2016/12/02   今日の研究室の様子です。
  この写真は楽しそうに培地を作製しているところだそうです。
二人とも頑張ってください!

 2016/11/24  初雪が降った今日、誕生日パーティーが開催されました!!
10月・11月が誕生日のメンバー4人、おめでとうございます!!!

 2016/11/16  今日の研究室の風景です!
この写真は菌の塗抹をしているところです!
2人とも頑張っていますね!!!

           
 2016/11/08  今週は、懐かし(4月・8月)の写真を載せました!
なぜかというと...私たちホームページ係が卒業アルバムを作製している時期だからです!!!
研究室で活動し始めた頃から現在までの写真をピックアップしてアルバムを作り上げています!完成が楽しみです!

           
 2016/11/04  今日は第三回目の微生物学実習のDNA抽出が行われました!
使う試薬が多くて大変でしたね。
二年生の皆さんお疲れ様でした!!

           
 2016/10/27  新しいクリーンベンチで楽しそうに作業をしている光景です。
作業ははかどっているのでしょうか?
良い結果がでるといいですね!!

 2016/10/21  本日の学生実験の光景です。
先生に結果のチェックをしてもらうために順番待ちをしているところですが...長蛇の列!!
壁に沿って学生がずらっと並んでいました!なにより、先生が大変そうです...。

 2016/10/18  本研究室に新しいクリーンベンチがやってきました!!
これで実験の効率が良くなりますね!

            
 2016/10/14  今日は2回目の微生物学実習の総菌数が行われました。
ニューマン染色は順調にいきましたでしょうか?
どのような菌がいるのか楽しみですね!!!

            
 2016/10/07  今日は後期1回目の微生物学実習のグラム染色が行われました。
二年生の皆さん後期も実験頑張っていきましょう!!

            
 2016/09/29  本日の写真は、4年生がクリーンベンチでプレート培地を作製している風景です。
着々と研究が進んでいます!!!
良い研究結果を出したいですね!

            
 2016/09/20  本日は、焼肉パーティーと誕生日会を開催しました!
お肉や川井先生特製焼きそばをお腹いっぱい食べたあと、歌・ケーキ・プレゼントで誕生日メンバーをお祝いしました!!
とても楽しい1日になりました!


            
 2016/09/09  今日は酪農科学シンポジウムが開催されました。
ポスター発表された方々、お疲れ様でした!!!


            
            
            
 2016/08/29  今日はトモヱ乳業から中條さんが来て下さいました!!
お土産ありがとうございました!!!

           
 2016/08/24  本日は、中学生の加工実習の補助を行う4年生向けのデモに参加しました。
スモークソーセージとレモン&パセリ入りソーセージの2種類を作製しました。
上手に教えられるか不安ですが「安全第ー」で頑張ってきます!!!

           
 2016/08/08  感謝ミーティングが開催されました!
先輩方、多くの質問・アドバイスありがとうございました。
参考にし、ひきつづき研究頑張っていきます。




           
 2016/08/03  本研究室の4年生2人が、初めてクリーンべンチを使った瞬間を撮影しました!
とても楽しそうにチーズスターターを添加していました!
良い経験でしたね!
            

           
 2016/08/01  7/31.8/1はオープンキャンパスでした!
ご来場ありがとうございました!
            


           
 2016/07/22  本日、最後の「ミルク科学」の授業でした。
次はいよいよ試験です!
試験を受ける方々は、気合を入れて頑張ってください!!!
            

           
 2016/07/09  日本乳酸菌学会が行われました。
(左から)飯田さん(M1)、田中さん(M1)、春日さん(D1)、川井先生、渡辺さん(M2)、新田さん(4年生)、脇本さん(4年生)、山戸さん(4年生)、齋藤さん(3年生)です。
                                      

           
 2016/07/07  今日は動物性食品科学実験でアイスクリームを作りました。
3年生は「材料の少しの配合の差で、全然違う味・かたさになるんだ!」と驚いていました!
各班が作ったアイスクリームについてのプレゼンテーションもとても面白かったです!
            

           
 2016/07/01  今日は動物性食品科学実験のデモが行われました!
来週の動物性食品科学実験はアイスクリーム作りです!!!
どのようなアイスクリームが出来るかとても楽しみです!!!


           
 2016/06/21  お昼の時間に6月のお誕生日会を開きました!
皆で歌を歌ってお祝いしました♪
(左から)D1の春日さん!M2の渡辺さん!お誕生日おめでとうございます!!!
 

           
 2016/06/15  脱脂乳中からカリウムを除くために限外濾過を行っている写真です。
「人工透析患者でも食べられる低カリウムヨーグルトを作製する」これが研究テーマだそうです!
無事、目的のヨーグルトが出来上がるといいですね!!!
 

           
 2016/06/09  動物資源科学実験のお手伝いが無事終わり、打上げも兼ねて食事会を開きました!
中華料理をお腹いっぱい食べてきました!
まだ他の実験のお手伝いが残っていますが、頑張っていきましょう!!!
 



           
 2016/06/07  3年生の研究室への顔出し期間が始まりました!
3年生が4年生の実験を真剣に見学している様子です。
どんなことに取り組んでいるのか、気になりますよね!!
 

           
 2016/05/31  新しく【ミルク科学研究室メンバー】の仲間となった3年生たちの歓迎会を開きました!!
美味しいご飯やお菓子を食べながら交流を深められましたね!
これから、仲良く楽しく研究室生活を送っていきましょう!!
 

           
 2016/05/26  今日は3年生の「鶏卵検査」のサポートを行いました。
学生の方々は、自分たちで考えながら積極的に実験に参加していました!
卵白係数やハウユニット、卵殻強度...考察項目がたくさんあります!!!
 



           
 2016/05/19  今日は5月がお誕生日の方々のお誕生日パーティーを開催しました!
美味しいケーキが食べられて、とても幸せでした!
(左から)田中さん(M1)、川井先生、柴崎さん(4年生)、八重樫さん(4年生)、新田さん(4年生)!
お誕生日おめでとうございます!!!
 

           
 2016/05/13  5月12・13日に、日本乳酸菌学会泊まり込みセミナーが開催されました!
左から、田中さん(M1)、春日さん(D1)、渡辺さん(M2)、飯田さん(M1)、脇本さん(4年生)、川井先生です。
様々な研究発表を聞いて学び、多くの方と交流ができたそうです!


           
 2016/05/12  この写真は、3年生が食品科学実験でバターを作っている様子です。
バターミルクの味見をしたり、他の班の様子を見に行ったり、積極的に取り組んでいました!
ある学生さんは、自宅でホットケーキを焼いて持参しており、注目を集めていました!!!

           

           
 2016/05/06  長いゴールデンウィークが終わりました!
リフレッシュできたと思うので、今日からまた気合を入れて、研究頑張っていきましょう!!!
今日はバター製造実験のデモンストレーションを行いました。
食欲旺盛な4年生が味見をする前に、出来上がったバターの写真が撮れませんでした...
 2016/04/27  2年生の動物資源科学実験です。
写真は溶液の緩衝能を調べているところの様子です。
2年生の皆さん、初めての実験お疲れ様でした!
 

           
 2016/04/21  3年生の動物性食品科学実験のお手伝いをしました。
写真は、生乳の品質検査をしている風景です!
みんな真剣に取り組んでいます...レポート作製頑張って下さい!
 

            
            
 2016/04/12  お花見会(BBQ)を行いました。
お肉をたくさん食べたり、お喋りをしたり、とても盛り上がりました!!
桜がきれいに咲いてました。
 

 2016/04/11  4年生が初めてのゼミを行っている風景です。
自分たちが行ってきた実験をレポートにまとめ、発表しました。
緊張感が漂っています。
            

 





●編集委員より

 時間の無い中、みんなの力を合わせてホームページの運営を行っています。
豆知識で取り上げてほしい話題がありましたら、ぜひメールにてご連絡ください。

これからも少しずつですが、更新、充実させていきたいと考えています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

?

 

 
 

コンタクト







Copyright(C)2013-2015 NUBS Milk Science Laboratory All Rights Reserved.