研究業績

研究業績は比較的最近のものをご紹介しています。

越後谷 裕介 Yusuke ECHIGOYA

越後谷 裕介  博士(獣医学)、 日本大学

論文:2023年10月
日本脳炎ウイルス(JEV)に対する新たな治療法の開発を目指し、RNase H依存性のギャップマーアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)という種類の核酸医薬の抗ウイルス効果を調べたものです。この研究は、日本脳炎ウイルス感染症に対する新しい治療薬の候補となる可能性を示唆しています。ギャップマーASOは、標的とするウイルス遺伝子配列を精密に設計できるため、副作用を抑えつつ高い抗ウイルス効果が期待できると考えられています。

★Antiviral Efficacy of RNase H-Dependent Gapmer Antisense Oligonucleotides against Japanese Encephalitis Virus.
Shunsuke Okamoto; Yusuke Echigoya; Ayaka Tago; Takao Segawa; Yukita Sato; Takuya Itou
International journal of molecular sciences, 2023年10月, 査読有り
責任著者

受賞:2023年05月
日本脳炎ウイルス(JEV)の増殖を抑えるための新しいアプローチとして、RNase H依存性のギャップマーアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)を用いた研究成果を発表しました。この発表は、核酸医薬であるギャップマーASOが、日本脳炎ウイルス感染症に対する有望な治療戦略となり得ることを示した、非常に意義深い研究成果であると言えます。

The 3rd Joint Meeting of Veterinary Science in East Asia, Best presentation award
Inhibition of Japanese encephalitis virus replication with RNase H-dependent gapmer antisense oligonucleotides
○Shunsuke OKAMOTO, Yusuke ECHIGOYA (Corresponding), Takao SEGAWA, Yukita SATO and Takuya ITOU

核酸医薬と神経疾患: 筋ジストロフィー
越後谷 裕介; 青木 吉嗣
クリニカルニューロサイエンス (中外医学社), 2023年05月
筆頭著者

越後谷 裕介プロフィール詳細は以下をご覧下さい。

検索詳細|日本大学