事務局

一般

第60回 日本大学獣医学会

第60回 日本大学獣医学会が令和7年7月5日土曜に本学にて開催され、当研究室からは下記の6年生2名が一般講演にて発表しました。6. 付属演習林における蚊の発生および鳥マラリア原虫保有に関する定点調査◯細川 祐 (日大・実験動物)10.蛍光 in situ ハイブリダイゼーション法を用いた筋強直性ジストロフィー1 型モデルマウス老化骨格筋における RNA 病巣検出◯木下 豪 (日大・実験動物)両名共に研究意義の大きい素晴らしい発表でした。また同日に、当研究室から下記の内容で実験動物に関する教育講演が実施されました。2. 実験動物および動物実験に対する獣医学的ケア越後谷 裕介 先生 (日大・実験動物学研究室)
一般

第72回日本実験動物学会(名古屋)へ参加しました

2025年5月21日から3日間、名古屋で開催されました第72回実験動物学会に、当研究室のメンバーが参加いたしました。本学会は、実験動物学に関する最新の研究成果が発表され、活発な議論が交わされる貴重な機会です。実験動物科学の未来を展望する重要な機会として、新たな視点や情報を得ることを目的として参加いたしました。実験動物学研究室は、2025年5月21日から3日間名古屋で開催された第72回日本実験動物学会に参加しました。本学会は、実験動物学の最新研究成果の発表と活発な議論の場であり、新たな視点や情報を得る貴重な機会となりました。名古屋の象徴である「金のしゃちほこ」も見てきました。
一般

実験動物学研究室ホームページをリニューアルしました

実験動物学研究室は、ホームページをリニューアルしました。これにより、古くなっていた情報を刷新し、訪問者により分かりやすく、最新の研究内容や活動状況を伝えられるよう、デザインと構成を全面的に見直しました。今回のリニューアルによって、訪問者にとって有益な情報源となることを目指しており、今後も継続的に内容の改善と充実に努めていきます。
一般

お花見をしました

今年も日本大学生物資源科学部のキャンパスでお花見を行ないました。今年は春先の肌寒い日が続いたため、桜の開花が例年より遅く、その分、長い期間美しい桜を楽しむことができました。キャンパス内には多くの桜の木があり、校舎から見える桜や桜並木など、至る所が素晴らしいお花見スポットとなっています。
一般

研究室に新たな仲間が加わりました!

新年度が始まり、実験動物学研究室に新たなメンバーが加わりました。実験動物学研究室は新メンバーを心より歓迎し、気持ちを新たに、より一層研究活動に邁進していきます。今年度も変わらぬ支援と協力を宜しくお願い致します。