教育・研究

  1. 教育・研究
  2. 平成21年度フィールド実習冬季水上演習林

平成21年度フィールド実習冬季水上演習林

平成21年度フィールド実習(冬季)水上演習林実施概要

目的 森林内の雪上トレッキングを通して、樹木、 動物などの越冬の形態、積雪・融雪の水 環境観測を学び、冬の自然を体する。
指導教員 学部教員7名
受け入れ可能人数 40名
実施期間 平成22年2月10日(水)〜2月13日(土)
集合日時・場所 集合日時:2月10日(月)7:30
集合場所:スタッフコート(短大棟の裏)
解散日時・場所 解散日時:2月13日(木)13:00・水上実習所
宿泊場所 演習林水上実習所宿泊棟
交通機関 本学部より貸切バス使用
参加費用 宿泊費11,000円
その他の費用については7月上旬の実習先別ガイダンス時に説明
服装・持ち物 冬山歩きにふさわしい服装(防寒具など参 加者には詳しく説明予定)、洗面具など宿 泊用具、健康保険証、その他
その他(注意事項) 集合時刻、実習中の指定時刻を厳守する。 実習中は指導に当たる教員の指示に従う
スケジュール 1日目 午後:積雪断面の観察、スノーシュー試行
2日目 午前・午後:玉原の森散策、冬芽樹木の観察、動物フットプリント観察、クロスカントリースキーイング、雪原にて昼食
3日目 午前・午後:スノーシュー、GPS、冬芽観察、痕跡観察しながら高平山登頂、観察記録の整理、最終日の発表準備

フィールド実習(冬期)水上演習林
※画像をクリックすると、大きな画像を表示します。