目的 | 森林生態系における生物間相互作用について理解を深め、野外活動の基礎を体験 |
---|---|
指導教員 | 学部教員7名 |
受け入れ可能人数 | 40名 |
実施期間 | 平成21年9月7日(月)〜9月10日(木) |
集合日時・場所 | 集合日時:9月7日(月)7:30 集合場所:スタッフコート(短大棟の裏) |
解散日時・場所 | 解散日時:9月10日(木)13:00 |
宿泊場所 | 演習林水上実習所宿泊棟 |
交通機関 | 本学部より貸切バス使用 |
参加費用 | 宿泊費11,000円 その他の費用については7月上旬の実習先別ガイダンス時に説明 |
服装・持ち物 | 山歩きにふさわしい服装(トレッキングシューズなど参加者には詳しく説明予定、洗面具など宿泊用具、健康保険証、その他) |
その他(注意事項) | 集合時刻、実習中の指定時刻を厳守する。実習中は指導に当たる教員の指示に従う |
スケジュール | 1日目 午後:植生および野生動物の観察、林内をトレッキングしながら動植物を観察 2日目 午前・午後:国立公園尾瀬地域の植生と野生動物の観察、国立公園内をトレッキングしながら動植物を観察する 3日目 午前・午後:奥利根湖から利根川源流部の天然林植生と野生動物の観察、夕食後観察記録の整理、最終日の発表準備 4日目 午前:パワーポイントを用いたファイルを作成し、各自が観察成果を発表、掃除・昼食後解散 |