演習林情報

  1. 演習林情報・ニュース
  2. 過去のニュース
  3. 冬のフィールド実習

過去のニュース

2014/08/19

八雲町インターンシップの開設

 本学部学生を対象とする八雲町インターンシップが開設されました。昨年3月より、八雲町と本学部演習林との域学連携事業の一つとして協議してきた八雲町インターンシップがこのほど開設されました。八雲町農林課と山越郡森林組合とが中心となり、内容を検討してきたものです。多くの機関と地元事業所等にお世話になり、充実した域学連携事業がスタートしました。

 第1回目となる八雲町インターンシップは、以下の通り実施され、無事終了しました。八雲町の皆様、大変お世話になりました。特に佐藤農林課長様、安田森林組合参事様、工藤巡視員様には、八雲到着時から帰りの電車の見送りまで、お付き合いいただき、本当に有難うございました。

プログラム概要

 日 程: 平成26年8月3日(日)〜8月14日(木)11泊12日
 参加者: 森林資源科学科2年次学生4名
 宿泊先: 旧大関小学校教員住宅
 受入者: 八雲町(八雲町日本大学交流推進協議会)、渡島森林管理署
 担当者: 八雲町農林課長・生物資源科学部演習林長

内 容:
 1. 行政実習(役場農林課林業係〜有害鳥獣捕獲活動、林務内業)
 2. 国有林実習(渡島森林管理署〜業務内容説明、造林事業視察体験、伐採跡地現場視察、治山事業現場視察)
 3. 八雲産業梶`苗畑実習、八雲開拓の歴史及び林政史
 4. 行政異業種実習(水産〜ホタテ養殖施設、せり見学等)(商工観光〜パノラマパークマップづくり)
 5. 木工品作成、炭焼き体験実習(森町〜木工加工、炭焼き体験)
 6. 黒松内町ブナ北限地域の森見学、ニセコ周辺地域の自然林等見学
 7. 熊石地区見学、厚沢部町土橋自然休養林見学
 8. 森林組合実習(間伐材生産現場、製材工場)
 9. 日大演習林内実習(巡視・管理業務、下刈り作業、枝打ち作業)
 10.八雲町並びに八雲町長との懇談、フェアウェルパーティー


写真1.製品事業現場での林業機械作業

写真2.八雲町役場で町長と懇談

写真3.国有林治山現場体験と下刈作業

写真4.苗木生産用整地作業

写真5.「森は海の恋人」ホタテ養殖場より森を望む

写真6.地元新聞の記事に取り上げられました