フィールド:下田臨海実験所、藤沢演習林-水上演習林、棚田、富士自然教育センター、新江ノ島水族館、タイ王国バンナ試験所
2018年9月
下田アマモ場の微生物調査
2018年8月
厚岸湖アマモ場の微生物調査
2018年5月
下田アマモ場の微生物調査
2018年5月
生物環境科学センターで土壌微生物調査
2017年8月
下田アマモ場の微生物調査
2017年8月
農場の微生物調査
2017年7月
厚岸湖アマモ場の微生物調査
2014年7月
厚岸湖アマモ場の微生物調査
2014年5月
演習林調査
水深約4 mに生息するアマモ群落での窒素循環機構を解明するため、定点観測、アンモニア酸化性アーキア、アンモニア酸化バクテリア、亜硝酸酸化バクテリアの存在量を調べています。
森林土壌での窒素循環や炭素循環機構の解明のため、アンモニア酸化性アーキア、アンモニア酸化バクテリア、亜硝酸酸化バクテリアの存在量を調べています。
水田土壌におけるアンモニア酸化性アーキアの存在量や活性を調べています。
ろ過槽ろ材におけるアンモニア酸化性アーキア、アンモニア酸化バクテリア、亜硝酸酸化バクテリアの存在量を調べています。
Copyright(C) Nihon Univ. All rights reserved.