NEWS
2025.01.28
研究ニュース
副腎皮質刺激ホルモンの分泌顆粒形成メカニズムに関わる新たな分子を同定しました「Dominant expression of chromogranin B in pituitary corticotrophs and its putative role in interaction with secretogranin III」獣医学専攻 博士2年 菊池正太
2024.12.18
大学院応用生命科学専攻の大森慶河さんが日本食品免疫学会設立20周年記念学術大会においてポスター賞を受賞しました
2024.12.17
動物学科中島啓裕准教授と 橋詰茜さん(生物資源生産科学専攻博士課程) の研究が『朝日新聞』2024年12月4日朝刊「折々のことば」で紹介されました
2024.12.16
生物資源生産科学専攻修士課程の杉山陽紀さんと大川夏生さんが樹木医試験に合格しました
2024.09.24
大学院生物資源利用科学専攻 高 升さんが、日本酪農科学会奨励賞を受賞しました
2024.07.19
応用生命科学専攻天部雅貴さんらと山田養蜂場の共同研究「高齢者の要介護要因の一つ筋萎縮に効果がある可能性、プロポリスが筋肉量の低下を抑えるメカニズムを発見」が山田養蜂場 健康科学研究所HPに掲載されました