GRADUATE SCHOOL
生物資源利用に関わる諸問題を地球環境に配慮して総合的にとらえ、生物資源を有効利用する手法の開発を行います。
生物資源利用学、生物資源利用化学、微生物利用科学、食品科学の各分野から構成される生物資源利用科学にかかわる講義を行い、基礎ならびに応用研究手法・技術を導入し、優れた研究能力と高度の専門技術を備えた人材を育成します。
本専攻は、生物資源利用学、生物資源利用化学、微生物利用科学、食品科学の4分野から構成され、講義、演習、および研究指導と、学生自身による研究活動を通して、生物資源の利用に関する高度な知識、技術、および発想力を身につけ、生物資源を有効に利活用するための高い研究能力を備えた人材を育成しています。
多種多様な生物資源を有効に利活用するために、これらを構成している物質の種類、成分、特性、および生理機能を明らかにするとともに、それらの高度利用を図るための知識と技術の伝授、および研究指導を行います。これらを通して、生物資源を有効に利活用するための研究・技術の分野において活躍できる人材を育成しています。
動植物資源を有効利用するための基礎的な研究を行うとともに、これら生物資源を構成する物質や成分の特性および機能を明らかにしつつ、かつ、高度利用を図るための講義と研究指導を実施します。また、動植物資源およびその成分の生態調節機能に関する生理・生化学的な解析を中心に応用面も含めて総合的に教育、研究します。
動物、植物、微生物を有効利用するために、これらの生物資源を構成する物質や成分の特性と機能を明らかにし、食料および生活資源への利用などについて講義します。また、これらに必要な研究解析方法も指導します。
生物資源のより高度な有効利用を図るために、それらに含まれる低分子および高分子有機化合物の単離、同定、構造解析、および機能解析に関する方法と技術を伝授するとともに、それらに基づいた研究指導を行います。これらを通して、物質レベルで生物資源を有効に利活用する研究・技術の分野において活躍できる人材を育成しています。
動植物資源のより高度な有効利用を図るための基礎として、それらに含まれる高分子、ならびに低分子有機化合物の分離・同定・合成、それらの化学的特性、生体内での生理的役割、その生合成の解析、さらには最新の利用の実例などについて幅広く講義を行い、研究指導を実施します。
生物中に大量に含有されている糖類や蛋白質、および少量しか存在しないが機能性の高い酵素の構造機能相関について最新の知見と、その利用・応用面についての講義を行います。また生物資源の有効利用に必要な、分析・解析技術についても指導します。
様々な微生物資源を高度に利用するために必要な一般微生物学、微生物利用学、環境微生物学、微生物分子生物学などの、微生物に関する基礎ならびに応用に関する知識と技術を伝授するとともに、それらに基づいた研究指導を行っています。これらを通して、微生物資源を有効に利活用する研究・技術の分野において活躍できる人材を育成しています。
微生物資源を高度利用するための基礎と応用および技術開発に関する総合的な講義と研究指導を行います。一般微生物学、微生物生理学、ウイルス・ファージを含む分子生物学分野について総合的に学びます。
微生物利用学、ならびにそれを支える基礎微生物学の高度な内容について最新の情報をもとに講義します。また、ポストゲノムシークエンス時代を迎えて遺伝情報科学の進展に伴った微生物の新たな利用を講義します。さらに微生物利用学、ならびにそれを支える基礎微生物学の興味ある最新のトピックスも理解するよう指導します。
食品成分の特性と変化、成分間の相互作用と変化、成分の機器分析法、さらには、食品の製造における原料の物性、加工特性、加工技術、および応用が期待される新技術などに関する知識を教授するとともに、それらに基づいた研究指導を行います。これらを通して、食品産業の研究・技術の分野において活躍できる人材を育成しています。
食品成分の化学的特性や変化、食品各成分間の相互作用と変化、食品成分の最新機器分析法、さらには、食品の製造における原料の機能特性、加工特性ならびに加工技術の単位操作、食品製造装置の開発、応用が期待される新技術などを総合的に講義するとともに、研究指導を行います。
食品摂取による健康維持、疾病予防、疾病防御など三次機能について、食品成分の構造と機能の関係から講義します。また、食品汚染の問題やその分析法、食品製造・加工の化学工業技術について講義します。これらに関する最新の研究成果の内容について討議を行い、研究の進め方や将来の展望についても指導します。
研究テーマ
川井泰教授
研究テーマ
熊谷日登美教授
研究テーマ
福島英登教授
研究テーマ
若林素子教授
研究テーマ
近藤春美准教授
研究テーマ
谷米温子准教授
研究テーマ
山口勇将専任講師
研究テーマ
木口実教授
研究テーマ
袴田航教授
研究テーマ
平野貴子准教授
研究テーマ
荻原淳教授
研究テーマ
中川達功教授
研究テーマ
渡邉泰祐准教授
研究テーマ
土屋雄揮専任講師
研究テーマ
長田和実教授
研究テーマ
鈴木チセ教授
研究テーマ
細野朗教授
研究テーマ
松藤寛教授
研究テーマ
阿部申准教授
研究テーマ
大槻崇准教授
研究テーマ
大畑素子准教授
研究テーマ
津田真人准教授
研究テーマ
陶慧准教授
研究テーマ
鳥居恭好准教授
研究テーマ
成澤直規准教授
研究テーマ
河原井武人専任講師