SHIMIZU YURI

食品調理学研究室

担当
教員

清水友里 専任講師
担当科目

調理学調理学実習

研究キーワード

自然科学(理系)食品企画と開発調理フードコーディネート食文化食生活食物学食育食品科学

研究内容

食品の成分が「おいしさ」に与える影響を、成分分析と官能評価を組み合わせて研究しています。成分分析では食品の特性や量を分析しますが、これだけでは「どう感じたか」や「好きか嫌いか」を測定できません。そこで官能評価を用い、五感を使って品質や嗜好を評価します。成分分析と官能評価を組み合わせることで、どの成分がどの程度「おいしさ」に影響しているかを明らかにしていきます。

機械を使って食品のテクスチャー(物性)を測定
官能評価で味の特性やおいしさを評価

現在の研究テーマ

  • 1

    成分分析や官能評価による食品のおいしさの解析

  • 2

    食品成分の調理・加工による変化の解析

MESSAGE

私は「おいしさを科学する」という言葉に惹かれて食物科学の分野に進みました。食べることが好きな人、おいしいものに興味ある人、ぜひ一緒に学びましょう。積極的な参加を待っています。

研究室一覧に戻る