KIKUCHI KOH
食品資源管理論研究室
担当
教員
研究内容
私は以下のテーマに研究活動をしております。 第一に、47都道府県にはそれぞれ特有の食文化があります。それがどのようにして継承されているのでしょうか。地域の食文化がどのように継承されているのかを研究しています。 第二に、明治維新以降に日本人は新天地を目指して、いろいろなところに移民しました。日系移民はどのような食事を今に伝えているのかを、研究しています。 第三に、甘味資源のサトウキビに関連した研究をしています。サトウキビは日本ではマイナークロップですが、目を外に向けると、メジャークロップになります。南アフリカ、ブラジル、インドといったBRICSの国々が中心となって栽培しています。サトウキビでのスマート農業ができるのか、挑戦中です。


現在の研究テーマ
- 1
地域性のある調味料製造のあり方についての研究
- 2
南米における移民社会における食文化の継承性
- 3
高齢化の進むサトウキビ産地でのスマート農業の可能性
研究室一覧に戻る