ONO HIROSHI

資源・環境経済学研究室

担当
教員

小野洋 教授
担当科目

マクロ経済学資源と環境の経済学計量経済学

研究キーワード

社会科学(文系)食料自給経済学統計学環境問題フィールドワーク気候変動

研究内容

研究内容は二つに分かれます。一つは、農業生産が地球温暖化に及ぼす影響の定量的評価です。そのためにLCA(ライフサイクルアセスメント)に基づき二酸化炭素排出量等の環境負荷量を測定し、農業の持続可能性を検討しています。もう一つは、日本型アニマルウェルフェアに関する研究です。欧米とは異なる日本特有の土地条件、気候条件、また独自の食文化のもとで、どのような畜産が可能かを分析しています。

アニマルウェルフェアに関するドイツでの現地調査の一コマ
ゼミ活動でのマングローブ植林(キリバス共和国南タラワ)

現在の研究テーマ

  • 1

    農業生産が地球温暖化に及ぼす影響

  • 2

    日本型アニマルウェルフェアの確立

MESSAGE

何かにチャレンジしてください。勉強やゼミ活動だけでなく、バイト、部活、サークル、恋愛、何でも良いです。成功するに越したことはありませんが、失敗しても問題ありません。失敗したら一時的にヘコみますが、謙虚さが身につき、一回り大きい人間になれます。その上、失敗談は社会人になった後も酒の肴として重宝されます。悪いことは何一つありません。

研究室一覧に戻る