KATAGAMI TOSHIKI
フードツーリズム論研究室
担当
教員

担当科目
フードツーリズム論NGO・NPO論調査論
研究キーワード
社会科学(文系)地産地消フードツーリズム食文化食生活食育地域づくりフィールドワーク協同組合
研究内容
地域の食文化を対象とした観光を持続的に行うための手法とその波及効果について、アクションリサーチを用いて研究を行っています。食文化は地域固有の食材や道具、調理法、食べ方などから成り立ち、地域の魅力として観光の対象となっています。しかしながら、観光を通して食文化が人々の生活にどのように溶け込み、存続・変遷するのか、という相互作用を明らかにした研究は多くありません。そこで、自身でNPOを立ち上げて実際に観光ツアーを行い、「アクション(行動)」と「リサーチ(調査)」を通じて、地域の食文化を対象とした観光活動を行うための必要な条件や具体的な方法、実施後の効果等について、様々な分野の研究者と共同しながら研究を進めています。


現在の研究テーマ
- 1
地域の食文化を対象としたツーリズムの形成手法と波及効果に関するアクションリサーチ
- 2
食の資源を活用した地域づくり・観光まちづくりの総合的研究
- 3
6次産業化の成立要因と地域内循環に関する研究
研究室一覧に戻る