MIYABE KAZUYUKI

農村資源開発論研究室

担当
教員

宮部和幸 教授
担当科目

アグリビジネス論農村資源の保全と活用流通経済論

研究キーワード

社会科学(文系)食文化地域づくりアグリビジネス都市と農村フィールドワーク産官学連携

研究内容

地域を重視し、現場を対象とした二つの研究テーマに取り組んでいます。 一つ目は、生鮮農産物の生産・流通に関する研究です。野菜や果物、花などは貯蔵が難しく、天候や病害虫の影響を受けやすいため、計画通りの供給が困難です。そのため、売れるものを作るだけでなく、できたものを有利に販売する戦略が重要となります。 二つ目は、農村の地域資源の探索・活用です。豊かな自然や伝統野菜、郷土料理など、農村には多くの資源が眠っています。農村散策や聞き取り調査を通じてこれらの資源を発掘し、地域の関係者と協力しながら、その活用方法を実践的に研究しています。

現在の研究テーマ

  • 1

    廃校活用による地域活性化の調査診断

  • 2

    農村地域資源の探索とプロモーション

  • 3

    生鮮農産物流通と産地マーケティング

MESSAGE

現場には、入らないと分からないことばかりです。立ち止まって、いろいろと考えているだけでなく、現地に入ることが大切です。まずは研究室のドアをノックしてください。

研究室一覧に戻る