日本大学生物資源科学部博物館は、平成2年に博物館相当施設の指定を受けておりました。
しかし令和5年に施行された博物館法により、学校法人の博物館登録が出来ることになりました。
そこで当館では令和6年4月から準備を始め、令和7年2月21日に神奈川県教育委員会に登録申請を行い、そして令和7年3月28日に登録がなされた旨、通知を受けました。
常設展示や企画展示などの公開、学芸員実習、小中学生を対象としたむらさきの丘サイエンス・セミナーや宿題相談会や職場体験の受け入れなど、大学生だけでなく一般の方々への活動が評価を受けたものと認識しております。博物館活動にご協力を下さいました方々に感謝いたします。
今後も大学の研究や資料をもとに、学生と一般の方々に開かれた博物館となるよう一層努めてまいります。
令和7年4月2日
日本大学生物資源科学部博物館
登録博物館(博物館法上の博物館)とは、歴史、芸術、民俗、産業、自然科学等に関する様々な資料を収集、保管、展示することによって、利用者の教養の向上や調査研究等に資するために必要な要件を備えているものとして登録された施設のことです(神奈川県HPより)。