Laboratory of Landscape Architecture and Science Department of Bioscience in Daily Life,
College of Bioresource Sciences, Nihon University
Laboratory of Landscape Architecture and
Science Department of Bioscience in Daily Life,
College of Bioresource Sciences, Nihon University
五期生
[室長]
長谷川 來夢
Hasegawa Raimu
[副室長]
石川 さくら
Ishikawa Sakura
[副室長・ゼミ長]
高橋 若菜
Takahashi Wakana
[ゼミ長]
西崎 礼那
Nishizaki Rena
浅野 理奈
Asano Rina
上原 麗未
Uehara Remi
大橋 美紀
Ohashi Minori
川瀬 歩希
Kawase Huki
鈴木 龍
Suzuki Ryu
仲安 そら
Nakayasu Sora
松葉 真大
Matsuba Mahiro
山本 柚菜
Yamamoto Yuna
菊地 響
Kikuchi Hibiki
佐藤 朱莉
Sato Akari
節 はるか
Setsu Haruka
高橋 千佳
Takahashi Chika
玉木 涼介
Tamaki Ryosuke
西村 育恵
Nishimura Ikue
西山 真鈴
Nishiyama Mari
森 裕斗
Mori Yuto
[室長]長谷川 來夢
Hasegawa Raimu
小谷ゼミ
モットー
自分の好きな自分でいる
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
先輩の積極的取り組む姿勢に魅力を感じました
興味ある研究テーマ
ブランド化・食品・商品開発・マーケティング
10年後、こうありたいという自分
海沿いでのんびり暮らしたい
[副室長]石川 さくら
Ishikawa Sakura
小島ゼミ
モットー
なんでも楽しむ
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
自然と関われると思ったから。植物が好きで植物を使った研究がしたかったから。
興味ある研究テーマ
緑化、デザイン
10年後、こうありたいという自分
自分に自信を持っていたい
[副室長・ゼミ長]
高橋 若菜
Takahashi Wakana
小谷ゼミ
モットー
いつも笑顔で感謝の気持ちを忘れない!
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
マーケティングに興味があり、多くの人と関わっていく中で自分が成長できると思ったから。
興味ある研究テーマ
マーケティング、商品開発
10年後、こうありたいという自分
自分も周りも笑顔にしたい
[ゼミ長]西崎 礼那
Nishizaki Rena
小島ゼミ
モットー
自分らしく日々成長
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
幼い頃から生き物や自然が好きなので、学生になっても好きなことに携わりたい。と思っていたため。
興味ある研究テーマ
環境保全、生態調査
10年後、こうありたいという自分
好きなことに全力で取り組んでいたい
浅野 理奈
Asano Rina
小谷ゼミ
モットー
とりあえず笑う
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
活動を通して多くの人や社会と関わり、価値観を広げられる思ったから。
興味ある研究テーマ
マーケティング、地域活性化
10年後、こうありたいという自分
心に余裕のある素敵な女性
上原 麗未
Uehara Remi
小谷ゼミ
モットー
『みんな』で楽しむ!
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
マーケティングに興味があり、この研究室では人々と直接交流して学べることができると思ったため。
興味ある研究テーマ
マーケティング、商品開発
10年後、こうありたいという自分
周りの人を愛し、愛される人間になってたい。
大橋 美紀
Ohashi Minori
小谷ゼミ
モットー
時は金なり
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
食品などの商品開発を通して、人々の暮らしを支えたいと思ったから。
興味ある研究テーマ
商品開発
10年後、こうありたいという自分
人から感謝される人でありたい。
川瀬 歩希
Kawase Huki
小谷ゼミ
モットー
自分らしく
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
研究室の雰囲気が良かった。また、興味のあるマーケティングを学びたいと思ったから。
興味ある研究テーマ
マーケティング
10年後、こうありたいという自分
幸せでありたい
鈴木 龍
Suzuki Ryu
小谷ゼミ
モットー
熱男〜!
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
先輩方の姿、マーケティング、商品開発に魅力を感じ、自分自身が大きく成長できるチャンスだと思ったから。
興味ある研究テーマ
江戸前ちば海苔の養殖の天敵となるクロダイのブランド化、地域資源の循環
10年後、こうありたいという自分
健康第一!がむしゃらに突き進んでいたい!
仲安 そら
Nakayasu Sora
小谷ゼミ
モットー
人に優しく
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
人と関わることがしたく、また、コミュニケーション能力やグループワークでの立ち回り方を身につけることができると思ったから。
興味ある研究テーマ
アンケート調査
10年後、こうありたいという自分
仕事のできるかっこいい女性になっていたいです。
松葉 真大
Matsuba Mahiro
小谷ゼミ
モットー
やらない後悔よりもやる後悔
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
社会に出るための準備期間をより良いものにできると思ったから。
興味ある研究テーマ
商品開発、マーケティング
10年後、こうありたいという自分
充実した毎日を送っていたい。
山本 柚菜
Yamamoto Yuna
小谷ゼミ
モットー
何事も楽しむ!
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
コミュニケーション力を高めながら、マーケティングや商品開発を学びたいと思ったから。
興味ある研究テーマ
マーケティング、商品開発
10年後、こうありたいという自分
周りの人から必要とされる人。
菊地 響
Kikuchi Hibiki
小島ゼミ
モットー
初心と課題忘るべからず
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
環境に関する幅広い知識を学べると思ったから。
興味ある研究テーマ
地域活性化
10年後、こうありたいという自分
結婚してて欲しい
佐藤 朱莉
Sato Akari
小島ゼミ
モットー
好奇心の赴くままに
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
生き物が大好きで、環境保全に興味があったのとフィールドに出て活動がしたかったから。
興味ある研究テーマ
生物多様性の保全、生態調査など
10年後、こうありたいという自分
好きを活用して生きたい
節 はるか
Setsu Haruka
小島ゼミ
モットー
温故知新
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
カラスの魅力を多くの人に伝える研究活動が住まいと環境研究室でできると考えたから。
興味ある研究テーマ
生物多様性の保全、環境の保全
10年後、こうありたいという自分
今のように、環境や生物について考え続けている人
高橋 千佳
Takahashi Chika
小島ゼミ
モットー
本能で生きる
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
チーム活動ができ、自分の得意なことをさらに伸ばせると思ったから。
興味ある研究テーマ
地域活性化
10年後、こうありたいという自分
感謝と笑顔を忘れない人間
玉木 涼介
Tamaki Ryosuke
小島ゼミ
モットー
興味を持ったら即行動
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
小さい頃から水生生物、魚類が好きで、自らフィールドに出て生態調査できるから。人との触れ合いを大切にしたいから。
興味ある研究テーマ
生物多様性の保全、在来種の生態調査、遊水池公園の生態調査
10年後、こうありたいという自分
子供の心を忘れずにいたい
西村 育恵
Nishimura Ikue
小島ゼミ
モットー
一期一会!出会いを大切に。
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
人と地域や生き物などの繋がりを学びながら、自分のやりたいことが出来きると感じたから。
興味ある研究テーマ
ランドスケープ、生物多様性
10年後、こうありたいという自分
大人になっていたい
西山 真鈴
Nishiyama Mari
小島ゼミ
モットー
名前を大切にする
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
様々な人と関わって、いろんなものに触れて、自分の価値観を広げられるこの研究室に魅力を感じたからです。
興味ある研究テーマ
地域活性化、商品開発
10年後、こうありたいという自分
小さな幸せをいっぱいもっている人
森 裕斗
Mori Yuto
小島ゼミ
モットー
常にハッピーでいること
この研究室に入ろうと思った動機・きっかけ
実際にフィールドに出て活動したい思いが強く、自分が思い描く理想の研究室の形にかなり近かったため。
興味ある研究テーマ
さまざまな生物の生息地の組成や動態、生態系について
10年後、こうありたいという自分
自分だけでなく周りも幸せにできるような人