「都市域における地下水の水質変化の解明」

4年生 横山 友哉

人が生きていくうえで水は大事なもので、湧水・井戸水として水循環の一端を担う地下水は、近年、地下水汚染が問題として挙げられています。地下水汚染を代表する物質に硝酸イオンによる窒素負荷で、その汚染源を明確にするために科学的に調査することが求められています。本研究は、調査地における地下水の水質の化学解析を行い、過去の結果と比較し、地下水の水質変化と窒素負荷の原因を解析することを目的としています。

  • →中間審査発表資料PDFを見る
  • →卒業研究要旨PDFを見る

←back

地域環境保全学研究室ブログ