日本大学日本大学 生物資源科学部 生命農学科

日本大学 生物資源科学部 生命農学科

小田急江ノ島線六会日大前駅からすぐのキャンパスです。徒歩3分

Department学科紹介

Department学科紹介

植物が秘めるパワーを発見・活用する
未来型バイオサイエンス

生命農学科とは
私たち人間や動物にとって必要不可欠な食料源である植物を研究対象として、これまでの”フィールド技術”に加えて、遺伝子情報とバイオテクノロジー技術を活用した”生命科学”を融合した未来型の農学を推進していきます。

<生命農学科が掲げる3本の矢>

  1. 高品質・高収量はもとより、新たな機能性を有した農作物の育成を研究するとともに、次世代型の栽培体系を開発しています。
  2. 安全・安心な農作物を作るため、化学合成農薬に依存しない防疫システムの確立と病害虫に強い植物の作出を目指しています。
  3. 様々な生態系やそれを取り巻く環境をより理解し、環境と調和した農学の新たな未来を創造していきます。

理 論

「机で学ぶ」

机で学ぶ

あたまで学ぶ〜考える

講義では、農学と生命科学に関する様々な理論を習得しつつ、演習では研究内容のプレゼンテーションや英語論文の解説を通じて、わかりやすく表現する、正確に伝える能力を養います。

実 践

「フィールドで学ぶ」

フィールドで学ぶ

からだで学ぶ〜やってみる

圃場や緑地などのフィールドはキャンパス内にあります。フィールドに出て、実際に作物生産や環境保全に関する技術を習得するとともに、講義で得た知識と実験で明らかになった結果をフィールドで活かして理解を深めます。

検 証

「ラボで学ぶ」

ラボで学ぶ

学びを試す〜調べる

生命農学科では遺伝子情報やバイオ技術を農学に活かして、フィールドや生産現場の問題を解決するための研究テーマに取り組んでいます。卒業研究での成果は演習や研究発表会、さらには国内外の学会で発表することもできます。

数字で見る生命農学科

生命農学科キャンパス内の圃場面積

イネやトウモロコシなどを栽培しています。サッカーピッチ約28面分!

生命農学科キャンパス内の圃場面積

H29年度の就職率

内訳は男子が97.1%、女子はなんと100%。高い就職率を誇っています。

H28年度の就職率

一般入試受験者数の推移

2013年度の受験者数を100%とすると、2014年度以降「生命農学科」への学科名変更を機に、注目・人気が高まっています。

一般入試受験者数の推移

日本大学生物資源科学部生命農学科は、ラボからフィールドまで幅広い知識と専門性を身につけるとともに、農学への応用を考える生命科学を学ぶ新学科です。
従来の農学で学ぶ生産性向上技術や方法の研究だけでなく、これからの農学に求められる生命科学の理解を通じて「これからの農学」を担う人材を育成します。
「いのちをのぞくと、未来がみえる。」皆さんのエントリーをお待ちしております。

生命農学科について