NEWS
2024.04.15 研究ニュース
アグリサイエンス学科教員4名が令和6年度科学研究費助成事業(科研費)基盤研究(C)に採択されました!
採択されるということは、この研究に対して成果を期待されている、ということであり、研究費を使わせていただくことで研究を継続することができます。
今回、アグリサイエンス学科教員が採択されたことは大変誇らしく感じます。今後の研究が大きく発展していくことを期待しています!
タイトル:作物受光態勢と養水分吸収速度の同時計測に基づくイチゴの精密肥培管理手法の提案(研究代表者)
タイトル:国内イチゴ品種における香りの遺伝様式の解明と品種間交雑時の香り予測モデルの構築(研究代表者)
タイトル:東アフリカにおける民族間対立の発生メカニズムと和解モデルの再構築(研究代表者)
タイトル:新たな育種素材を利用した超長命性ダリアの育成と日持ち性向上のメカニズム解明(分担者)
アグリサイエンス学科(旧生命農学科教員10名,旧生命化学科教員1名,旧動物資源科教員2名,旧環境工学科教員2名,旧国際地域開発学科教員3名,旧くらしの生物学科教員1名,アグリサイエンス学科新規教員1名)