NEWS

学科からのお知らせ

2024.01.24 研究ニュース

当学科の最先端のデータサイエンスやバイオ技術を活用した農学研究(アグリサイエンス)が公益財団法人G-7奨学財団,研究開発助成事業(農業系分野)に採択されました!

本学科所属の肥後昌男専任講師(旧生命農学科)の研究が公益財団法人G-7奨学財団の研究開発助成事業(農業系分野)に採択されました!

G-7奨学財団の研究開発助成事業(農業系・水産系分野)は国内の大学・研究機関等において、農業系・水産系分野における新事業又は新用途の創出につながる研究開発に取り組む満50歳未満の研究者等に対して助成金を支給し、新事業創出を支援するとともに、社会の発展に寄与することを目指しています。

公益財団法人G-7奨学財団: https://g-7foundation.or.jp/

令和5年度秋季追加公募採択結果一覧:https://g-7foundation.or.jp/shuki-saitaku.html

令和5年度 研究開発助成事業 秋季公募(農業系分野)
採択課題「作物生育に関わる土壌微生物叢の実態解明とその予測手法の開発」
(助成期間 2024年1月~2024年12月)

採択課題は植物―微生物共生利用の環境データサイエンスに基づくバイオインフォマティクスを活用した研究になります。

今回、アグリサイエンス学科教員が採択されたことは大変誇らしく感じます。肥後専任講師の研究が今後大きく発展していくことを期待しています

アグリサイエンス学科(旧生命農学科教員10名,生命化学教員1名,動物資源教員3名,環境工学教員2名,国際地域開発学科教員3名,くらしの生物学科教員1名)

アグリサイエンス学科の令和6年度入学者向け詳しい受験情報につきましては,本学部の以下の【受験生の方へ】,【受験生向けサイト】や「Q&A受験ガイド2024年度」をご覧ください。

受験生の方へ: https://www.brs.nihon-u.ac.jp/for_prospective_students

受験生向けサイトhttps://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~examination/

入試情報Q and Ahttps://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~NUBScommon/kaiso/Q&AGuide0704.pdf

BACK TO THE LIST