MS-Officeでファイル保存ができない???
MS-Officeで「名前を付けて保存」の応答が遅いか「応答なし」になる時の対策
Word、Excel、Power Pointなどで、「名前を付けて保存」するときに「保存先」をクリックすると、フォルダ選択できるまでに極端に時間がかかったり、「応答なし」になる障害に関する情報です。
Google検索で、検索窓に「office 名前を付けて保存」と入力するだけで検索語の候補リストに「遅い」が付いた検索語が表示されるのですから、かなり有名な症状だったのですね。たまたまそういうトラブルがなかったので知りません出した。
下図はWordで「名前を付けて保存」をしようとしているところ

このように「保存先」をクリックするとフォルダ選択できるまでに異常に時間がかかったり、最悪の場合「応答なし」になります。

原因の一つは、指定済みのネットワークドライブが停止している場合が挙げられます。
エクスプローラーを開くか、デスクトップの「マイドキュメント」を開いて、さらに「ツール」→「ネットワークドライブの切断」を開いたときに、何かしらのドライブ文字が付いたドライブ名が並んでいたら、ネットワークドライブが登録されていることになります。

もし、有効ではないネットワークドライブがあったら、クリックして選択し、OKボタンを押す(クリック)すると切断されます。
2007年には知られていた既知の情報のようです。
マイクロソフトサポートオンラインhttp://support.microsoft.com/kb/313937/ja
この障害は秀丸エディタなど、マイクロソフト以外の製品では発生しないようです。