応用生命科学専攻

(博士前期課程)
生命工学的手法による生物および生体機能の開発・応用と、環境に配慮した新たな生物資源の創製に関する基礎ならびに応用研究の手法・技術を指導し、当該分野における研究能力, または高度の専門性を要する職業等に必要な能力を有する人材を養成する。特に本課程では、生体分子科学、細胞生物科学、生体機能科学、分子生態科学の各分野に関わる講義と演習を行い、これらの専門分野の総合的学習による広い視野に立った学識を教授する。
(博士後期課程)
生体分子科学分野では生体分子の動態と生物学的機能、細胞生物科学分野では細胞機能の解明および遺伝子資源の継続的利用、生体機能科学分野では生体諸機能の発現と制御、分子生態科学分野では環境中における生物機能の解析、開発、利用に関する学識の教授と、研究を指導する。これにより各分野において自立して研究活動を行い、また高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力と豊かな学識を有する人材を養成する。
2023案内ダウンロード

応用生命科学専攻 分野のご紹介

 

博士前期課程/生体高分子成分としての蛋白質や核酸の構造と機能の関連や、それらの生合成および情報の発現・調節機構、ならびに生体成分および生物生産物の化学構造と生理作用等について総合的な講義と研究指導を行います。生体成分、生物生産物およびそれら誘導体の遺伝子工学による合成、変換等についても講義し、研究指導します。

 

博士後期課程/生体を構成し、生命の維持に直接関わる高分子化合物や、生体内および生態系で機能する物質について網羅的に講義し、生体分子科学に関する知識と技術をさらに強化します。また、これら生体分子の動態と生物学的機能に関する研究を指導します。

 

 

 

博士前期課程/動物細胞・植物細胞を対象として、細胞生物学の技術開発に関する講義と研究指導を行います。動物については細胞の分化、発生等について、植物については細胞構造と代謝の多様性と進化について講義します。有用動植物の作出、ゲノム情報に基づく植物遺伝子資源の開発、利用等についても講義、研究指導を行います。

 

博士後期課程/細胞工学、遺伝子工学、発生工学等の先端技術の発達を取り入れて大きく発展してきた細胞生物科学の最新の成果、研究論文紹介、研究発想と進め方を講義します。また、細胞機能の解明および遺伝子資源の継続的利用のための細胞生物学、細胞工学を基盤とする基礎および応用研究について指導します。

 

 

 

博士前期課程/生体および生体成分の構造と機能、さらにその調節・制御に関する講義と研究指導を実施します。生体は、個体、組織、器官、細胞などを対象とし、それぞれの機能とあらゆる機能変化要因を考究するために、専門かつ高度な講義と研究指導を行います。

 

博士後期課程/ヒトおよび動物に関して、個体レベルから器官・組織・細胞・分子レベルまで掘り下げて、それらの諸機能を基礎的に理解し、そのうえに立って環境への適応、あるいは外部刺激に対する応答に係る生体諸機能の発現と制御に関する研究を指導。一連の研究活動を通して、生体機能科学を徹底的に究めます。

 

 

 

博士前期課程/環境中における生物動態とそれを解明するための先進的手法等について講述します。従来、ブラックボックスとして扱われてきた環境中における生物量や生物間の相互作用等、生物動態を分子レベルで解明するための研究手法とその生理学的意義および利用について講述と研究指導を行います。また、環境中における共生関係に代表される生物間の相互作用、共生生物が産出する有用資源の生産技術等についても講述します。

 

博士後期課程/微生物を中心とした環境中における生物生態を分子レベルで解明するための研究手法とそれらの微生物および微生物機能の解析、開発、利用について講述と研究指導を行います。

 

 

専攻主任から

生体分子科学、細胞生物科学、生体機能科学、分子生態科学の各分野から構成される応用生命科学にかかわる講義を行い、基礎ならびに応用研究手法・技術を指導し、優れた研究能力と高度の専門技術を備えた人材を養成します。