ダイバーシティ推進事業

  • リンク
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 中学生・高校生の方へ
  • 大学生・大学院生の方へ
  • 研究者の方へ
  • お役立ち情報

トップページ > 大学生・大学院生の方へ > キャリアUPセミナー

大学生・大学院生の方へ

キャリアUPセミナー

  • 2021年9月3日・9日リサーチスキルアップ講演会「審査員に伝わる申請書」「効果的に伝えるスライド作成」
  • 平成31年2月19日(火)スチューデント・サイエンスカフェ
  • 平成30年10月5日(金)「研究成果を効率よく発表するためのリテラシー」
  • 平成30年5月25日(金)リサーチスキルアップ講演会「これからの世の中で活躍する人になるために」
  • 2018年2月23日(金)第4回リサーチスキルアップセミナー「スチューデント・サイエンスカフェ」
  • 2017年10月31日(火)第3回リサーチスキルアップ講演会「学生と研究者のための資料作成デザイン術 ~見た目で損しないプレゼン資料と申請書~」
  • 2017年7月10日(月)第2回リサーチスキルアップ講演会「国際学会での英語交流・初級編 Tips for Successful Communication」
  • 2017年6月14日(水)第1回リサーチスキルアップ講演会「なぜ研究を面白さで評価するのか ~イグノーベル賞に学ぶ研究の着想法~」
  • 2017年2月24日(金)第5回リサーチスキルアップセミナー「スチューデント・サイエンスカフェ」
  • 2016年11月22日(火)第4回リサーチスキルアップ講演会「生物統計を理解して研究に活かそう!」
  • 2016年9月30日(金)第3回リサーチスキルアップ講演会「自己表現力アップを目指した着こなし術および演出方法」
  • 2016年7月22日(金)第2回リサーチスキルアップ講演会「積極的な参加を促す抄読会の運営方法と論文のcritiqueの仕方」
  • 2016年6月10日(金)第1回リサーチスキルアップ講演会「タマネギの催涙性合成酵素の発見とその経緯および応用研究」
  • 「生物学研究のための統計学入門」のご講演資料
  • 2016年1月20日(水)「生物学研究のための統計学入門」
  • 2015年10月8日(木)「研究に対する考え方や着想法について」
  • 2015年5月28日(木)「科学講演における効果的な英文表現」
  • 2015年2月13日(金)「生命科学の論文執筆・プレゼンテーションの基礎」
  • 2014年12月6日(土)「魅せるスライド&伝わるプレゼン」
  • 2014年11月27日(木)「研究者のため戦略的思考法」
  • 次の20件へ
大学生・大学院生の方へ
キャリアUPセミナー
ロールモデルの紹介

ページトップへ

Copyright © Nihon University College of BIORESOURCE SCIENCES. All Rights Reserved.