COURSE

学科のコース・分野

学科のコース・分野

獣医保健看護学科では、すべての学生が必修となる基礎・応用・臨床科目を学び、国家試験の受験資格をめざします。それぞれの興味に応じて履修する応用的な科目もあります。

  • 基礎動物看護学分野

    動物の福祉や愛玩動物、そして形態機能学、生理生化学、栄養学、薬理学、繁殖学、免疫学など動物看護の基本となる科目を学ぶ分野です。

  • 応用動物看護学分野

    公衆衛生学・人獣共通感染症学や実験動物学、動物飼養指導やコミュニケーション論など、社会における人と動物に関わる科目を学ぶ分野です。

  • 臨床動物看護学分野

    動物病院の診療補助・疾病予防に欠かせない検査や動物看護学(内科学、外科学など)の知識を学び、実践的に技術や技能を活かす分野です。