なすのあぶらみそ

なすのあぶらみそ
おにぎりの具材やご飯のお供として最適。保存食としてもおすすめ。

  • 夏のレシピ

    夏のレシピ

  • LV.1

    LV.1

  • kcal

  • 所要時間

    所要時間

考案者
食品ビジネス学科
池間 ひろの

材 料

・なす 1本
・ツナ缶 1缶
・みりん 小さじ1
・清酒(泡盛,
 日本酒でも可) 小さじ1
・醤油 大さじ1
・味噌 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・水 50ml

作り方

  • 01

    1なすを1cm角に切って水(分量外)につけておきます。

  • 02

    2小さめのフライパンにツナ缶,みりん,清酒を入れ,中火にかけます。

  • 03

    3ふつふつとしてきたら弱火にして,1分ほどアルコール分を飛ばします。

  • 04

    41分経ったら醤油,味噌,砂糖を加えます。

  • 05

    5弱火で1,2分炒め,水を加えてさらに2分ほど炒めます。(常に混ぜる)

  • 06

    6上記で炒めたものを一旦取り出して,別容器に入れておきます。

  • 07

    7同じフライパンで水につけておいた,なすの水を切って炒めます。

  • 08

    8なすに火が通ったら,⑤をフライパンに戻します。

  • 09

    91分ほど弱火でよく混ぜながら炒めて完成。

作り方のポイント

砂糖の量はお好みなので,味を見ながら調節してくだい。完成したものは瓶や小さいタッパーなどに入れ冷蔵庫で保存できます。

  • 監修 日本大学生物資源科学部 食品ビジネス学科 谷米 温子 准教授

    監修
    日本大学生物資源科学部
    食品ビジネス学科
    谷米 温子 准教授

日本大学生物資源科学部では積極的に食育に取り組んでいます。 このサイトでは健康的な食生活に向けて本学部の学生が考案し,大学で収穫され,学内で販売している旬の野菜を使ったオリジナルレシピを紹介しています。旬の食材はおいしく,また栄養価も高く,どこでも手ごろな価格で手に入ります。簡単な料理から少し手の込んだ料理まで料理の幅を広げていただけたらと思います。