骨の博物館

■新着情報

2019/11/26
★第50回 理科実験セミナー開催報告
11/23(土)に開催しました。

テーマ「いつでもどこでも自然観察」
案内人:田中雅宏(博物館嘱託職員)
対 象:小・中・高等学校理科教員・一般

理セミ

理セミ

生憎の天気の中でしたが、校内のモグラ塚を
探し地図を作成する実習を行いました。

ご参加いただきありがとうございました。
次回の理科実験セミナーは令和2年度に開催予定です。


2019/11/20
★博物館実習生製作パネル紹介
博物館では博物館実習Ⅱの
実習生の受入れをしています。

11月に8日間実習を行った3名の実習生が
学部内の植物観察マップを製作しました。
実習生
こだわった点などを伺いました。

・散策マップ担当 Zさん
実際に歩いてみないとわからなかった
危険な道や面白いことに気づいて、
マップに組み込むことができた。

・植物豆知識担当 Aさん
文章を簡潔にわかりやすくするよう意識した。
画像の加工が初めてだったので難しかった。

・どんぐりマップ担当 Gさん
実物のどんぐりを、帽子付きで
貼り付けたことがこだわり。
それぞれ形が違うので特徴を観察してほしい。

実習生マップ 実習生マップ

パネルは、博物館3階のイベントホールにて
展示しております。ぜひお越しください。


2019/11/13
★講演会開催報告
「植物観察の面白さと神奈川県植物誌」
講師:勝山 輝男(神奈川県植物誌調査会 会長)
講演会2019

神奈川県内はもちろん,県外からも
多くの方にご来場いただきました。
講演会2019

植物の分布とその理由を探るお話が面白かった。
大変勉強になった。などの感想をいただきました。

植物誌に関する企画展は
12月14日(土)まで開催しています!
こちらにもぜひお立ち寄りください。


2019/11/6
★講演会のご案内
企画展「植物誌の世界 ~神奈川県植物誌2018の活用~」

・講演会
日時:令和元年11月9日(土)13:00~15:00
場所:博物館4階 第2講義室
講師:勝山 輝男 氏(神奈川県植物誌調査会 会長)

当日は、ガレリア階(ローソン前)の入り口から
お入りいただくとスムーズです。

入場無料,事前申込不要です。
どなたでも自由に講演会に参加できます。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。

植物誌講演会


musium