日本大学
生物資源科学部
博物館

2019/3/27
★卒業のお祝い
ご卒業おめでとうございます!

卒業

卒業

3/25に学位伝達式が学内で開催されました。
博物館も卒業生や御父母の方で賑わいました。
皆様の新たな門出をお祝い申し上げます。


2019/3/20
★常設展示紹介 ハリセンボン

ハリセンボン

体の表面のとげは立てたり,
ねかせたりすることができます。
ハリセンボン

上あごと下あごに1枚ずつ板のような
歯があります。
ハリセンボン

ハリセンボン

ハリセンボンの骨格標本が展示に加わりました。
3階展示室の海洋コーナーにてご覧になれます。


2019/3/13
新規・標本紹介 ウマズラハギ
ウマズラハギの骨格標本が展示に加わりました。

カワハギの仲間です。
水深100mより浅いところに群れをつくって住みます。
ウマズラハギ

馬のような面長の顔をしています。
ウマズラハギ

3階展示室の海洋コーナーにてご覧になれます。


2019/3/6
★サクラマスの仔魚たち

<成長記録>
2018/11/9
発眼卵のふ化がはじまりました。
サクラマス仔魚

2018/12/12
体の模様がはっきりわかるようになりました。
サクラマス仔魚

2019/3/6
現在は卵黄がなくなり,
約3㎝ほどの大きさになりました。
サクラマス仔魚

サクラマス仔魚

3階展示室にてご覧になれます。


musium