日本大学
生物資源科学部
博物館
2017/6/28
★第19回 むらさきの丘サイエンス・セミナーのご案内
※終了いたしました。
テーマ「バター作り実習」
開催日時:平成29年7月15日(土)10:00~12:00
参加対象:小学4年生~中学3年生
募集期間:7月1日(土)10時~7月7日(金)16時

イベント情報はこちら
2017/6/21
★さわれる展示紹介 ネコザメの卵殻


眼の上の隆起をネコの耳に見たてて
「ネコザメ」と呼ばれます。

ネコザメの卵は螺旋状になっており,
岩の隙間や海藻に引っ掛かりやすく,
波に流されにくい形状になっています。

博物館1階では,ネコザメの卵殻を
乾燥させたものを展示しています。
さわることが出来ますので,
ぜひ博物館へお立ち寄りください。
2017/6/14
★ミツバチ展示紹介
3階展示室でセイヨウミツバチの巣作りを展示中です。
今回初めて巣箱を増設しました!

右が新しい巣箱です。
ミツバチは巣箱の下にある小さな通路を行き来します。

外と巣箱をつなぐ通路です。

蜜がたっぷり貯蔵されています。
間近でミツバチの様子を観察できますので,
ぜひ見に来てください。
2017/6/7
★オープンキャンパス報告
6月4日(日)にオープンキャンパスが開催されました。
博物館も多くの方にご来館いただきました。



博物館恒例の学生ボランティアによる
水槽コーナー「おさかな解説&餌やりデモンストレーション」も大好評でした!

次回オープンキャンパスは8/5(土)6(日)に開催します。
ぜひ博物館へお越しください!