日本大学
生物資源科学部
博物館




2016/7/26
★オープンキャンパス開催!
7/31(日)・8/1(月)
今週末本学部でオープンキャンパスが開催されます。
博物館も7/31(日)・8/1(月)10:00-16:00開館致します。
OP
博物館では家畜の骨格標本をはじめとする
学部関連資料を展示しています。
資料は授業でも利用されています。

OP
今年5月のオープンキャンパスでは
しげまる君も博物館へきてくれました。
オープンキャンパスへお越しの際は
当館へも併せて是非足をお運びください。
(入場無料・どなたでも見学できます。)


2016/7/19
★小中学生向けセミナーを開催します。
(※事前申込制,受付は終了しました。)
セミナー
講師:三谷奈保
(本学部生物環境工学科 専任講師)

湘南演習林内に赤外線カメラ
(前を通る動物を自動で撮影することの出来るカメラ)
を事前に設置し,当日に回収します。
撮影画像・動画から種類や行動を観察します。
セミナー
赤外線カメラ
セミナー
演習林設置風景

どのような動物が撮影されるでしょうか。
開催後あらためて紹介します。
お楽しみに!


2016/7/12
★企画展示開催中!

身近な生き物の見方が変わるかも!?
企画展

企画展

企画展

関連講演会も8/5(金)に開催。
(入場無料・事前申し込み不要)
ご来場をお待ちしています。
※詳細HPイベント紹介


2016/7/8
★博物館看板リニューアル!
 看板
博物館入口の看板が新しくなりました。

看板
看板を目印に是非ご来館下さい。


2016/7/8
★博物館報25号発行
館報
当館の昨年度活動をまとめた冊子「博物館報25号」が発行されました。表紙写真は,企画展「うなぎプラネット」よりニホンウナギのレプトセファルス幼生です。

館報
活動報告に加えて,学内教員の研究報告等も掲載。
7/8より博物館内で配布しています。


2016/7/1
★1階の展示動画を公開しています。
クリックしてみて下さい。

たくさんの展示物がありますので,
ぜひ博物館にお越しください。

musium