FACULTY

教員紹介

[教授]森 長秀

学生へのメッセージ

知識の量や学力(これは頭の良し悪しとは別です)よりもはるかに大切なことは、様々なことに興味関心をもつ姿勢、情報をとる耳、人をみる眼と自分を省みる眼、他人を思いやる気持ち...そうした心の感性を若いうちにできるだけ磨いておきましょう。かく言う私自身はまだまだ全然ですが...もう若くないのに...

森 長秀

担当科目シラバス

  • 法学入門
  • 日本国憲法
  • 現代社会と福祉
  • 教養講座(『読書力と文章力を養うゼミ』)
  • 法律学概論(教)
  • ボランティア論
  • 食品関係法(FBS)

*(教):教職課程

教育方針および目標

  • 自分と周囲に関心を持ち、社会に関心を持ち、国家に関心を持って、複数の情報から自分自身の価値判断を見出せるような「若い日本人」を、一人でも多く育てること。
  • 不幸にも18年間かけてじっくり植え付けられた自虐史観を打破し、日本や日本人であることに誇りを持てる学生を育てること。

略歴

  • 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
  • 慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学
  • 青山学院大学法学部非常勤講師、埼玉大学経済学部非常勤講師等を経て2003年より本学専任講師、2008年より准教授

研究テーマ

  • 社会福祉法制と民事法の交錯(成年後見制度、高齢者・障害者の権利擁護)

所属学会

  • 日本法政学会
  • 日本社会福祉学会
  • 日本地域福祉学会
  • 日本社会保障法学会
  • 日本経営実務法学会

連絡先

E-mail: mori.nagahide@nihon-u.ac.jp

BACK TO THE LIST