NEWS
2024.05.14 イベント 受験生ニュース
未来を育む、農学(アグリサイエンス学科)という生命科学の最前線へようこそ!
Point(結論):農学部で学ぶことは、高校での生物学の知識を基盤にして、未来の食糧問題解決や環境保全に貢献する力を身につける絶好のチャンスです。
Reason(理由): 農学は、単なる農作業の技術ではありません。生命科学と理学の基礎から、品種改良やデータサイエンスを用いた精密農業まで、多岐にわたる分野が含まれています。高校生物で学んだ基本的な知識を応用し、さらに深く探求することで、現代の農業が直面する課題に対して革新的な解決策を見出すことができます。
Example(具体例): 例えば、最新の遺伝子編集技術を使った品種改良により、病気に強い作物、野菜、果樹、花や気候変動に対応でき、収量の多く、食味や香りの良く日持ちする新しい品種が開発されています。また、データサイエンスを用いて、気象データや土壌データを分析し、最適な栽培方法を導き出すスマート農業も進化しています。これらの最先端の取り組みは、すべて高校生物の基礎知識が土台となっています。
Point(結論): 農学部での学びは、単なる学問の追求にとどまらず、未来の社会に貢献する大きな一歩となります。高校で培った生物学の知識を活かし、生命科学と先端技術の融合による新しい持続可能な農業と環境保全の未来を共に創りましょう!
事前申込は不要となっております!ご参加お待ちしております!
※詳細は学部HPをご覧ください。
【特設サイト】https://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~opencampus/
【タイムテーブル(スケジュール)】※一部企画内容は今後変更することがあります